忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本『イン・ザ・プール』 奥田英朗

『イン・ザ・プール』 奥田英朗 文春文庫



「伊良部総合病院」の地下一階は人の行き来もなく閑散としていた。

そんな陰気な雰囲気の場所にあるのは「神経科」の病室。

今日も一人、また一人と患者がそこを訪れる。

「いらっしゃーい」

扉を開ければ精神科医の伊良部一郎が甲高い声で迎えてくれる。

傍らには無愛想だが、スタイル抜群の美女の看護師マユミもいる。

色白で肥満体型、マザコンで変態趣味の伊良部が患者たちに前代未聞の体験という治療をしてくれる。

体調不良の原因がわからない男は、運動を勧められて市民プールで泳ぐことに【イン・ザ・プール】

別れた妻のことが忘れられず、世にも珍しい陰茎硬直症という病気になってしまった男【勃ちっ放し】

「世界で一番美しいのは私」自意識過剰の塊である女はストーカー被害に悩まされていた【コンパニオン】

とある男子高校生が一日にメールを打つ回数は200、ケータイの電話帳にはたくさんの友達の名前が載っている【フレンズ】

元栓は閉めたか、鍵は閉め忘れてないか、煙草の火で火事は起こらないか、常に心配する男【いてもたっても】

訪れる人も変だが、治療する医者はもっと変!?

こいつは名医か、ヤブ医者か!?

『精神科医伊良部シリーズ』の第1作。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]

PR


昔話『しおいぬ。』 6

前回のあらすじ

ヒーロー見参!!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091847366/

拍手[4回]


つづきを読む?

昔話『しおいぬ。』 5

前回のあらすじ

ある日、裏通り、ヤクザ、私、逃げる

拍手[0回]


つづきはこちら

本『GOTH リストカット事件』

『GOTH リストカット事件』 乙一 角川書店

 

GOTH——。

GOTHICの略だが、建築様式とはあまり関係がない。

それは文化でありファッションでありスタイルだ。

人間を処刑する道具や拷問の方法を知りたがり殺人者の心を覗きこむもの。

人間の暗黒面に惹かれるものたちがGOTHと呼ばれる。

僕とクラスメートの森野夜がそうだ。

【暗黒系 Goth】

夏休みが二十日ほど過ぎた頃、出校日で学校に来ていた僕のもとに同じクラスの森野夜がやってきた。

拾ったの、と言って見覚えのない手帳を差し出した。

中を読んでみるとそこには連続猟奇殺人事件について書かれていた。

犯人がどこで被害者と出会い、どこの山に死体を捨てたかが書かれている。

僕は報道されたものをもとに想像で書いたものと思った。

だが、さらに先を読み進めると報道されていない被害者・水口ナナミの名が……。

翌日、僕達は死体を捨てたと思われる山に向かう。

そして死んだ水口ナナミを見つけた。

次の日、森野に手帳を返すためマクドナルドで会った。

彼女はいつもの黒い色調の服ではなく、水口ナナミに似た髪型や化粧、服装で来ていた。

しかし、そのせいで彼女は犯人から狙われることに——。


【リストカット事件 Wristcut】

これは僕と森野夜が知り合うきっかけとなった事件である。

ある時、化学教室の掃除をするから昼休みに手伝って欲しいと化学教師は授業の終わりに言った。

その昼休み、僕は化学準備室を訪れた。

僕には思惑がある。

僕たちのクラスを教える教師は試験の問題を化学準備室で作り、そのメモをゴミ箱に捨てるという噂があった。

僕は片づけのついでにそれを手に入れようとしたのだ。

ゴミ捨てに行くふりをして隣の講義室に入ると、そこには二年生の春から同じクラスメイトになった森野夜がいた。

僕はゴミ箱をそこに置いて、あらかじめ用意しておいた空のゴミ箱を持って準備室に戻った。

そして再び講義室に戻り、ゴミ箱をあさった。

僕が求めていたものは見つからなかったが、手が切断された人形は見つかった——。

僕はそれを見て、リストカット事件を思い出す。

道を歩いていた人間が男女年齢を問わず、気絶させられたあとに手首を切断されるという事件だ。

僕は先生がこの事件の犯人ではないかと判断し、先生の家に忍び込んだ。

すると、お目当ての切断された大量の手が冷蔵庫の中にあった。

先生が家に帰ってきたときには、手は僕によって盗み出されていた。

しかし、先生は泥棒が残していった小さな手がかりを見つけて、犯人が誰か知ってしまう。


【犬 Dog】

最近、この地域で起こっているのはペット誘拐事件である。

それは各家庭の庭で飼われている犬が誘拐されるというものだった。

その事件の犯人はある少女と彼女のペットの犬が関係していた。

「私」と「ユカ」はいつも一緒だった。

私とユカは、家でママと……知らない男と暮らしている。

男はママの見ていないところでユカをいじめる。

私は、そんなユカを見るのが辛くて男に復讐することを決意する。

そのために私とユカは、真夜中に犬を捕まえてくる。

そして橋の下の空き地まで来ると、私はその犬と決闘する。

私はユカの命じるまま、相手に飛びかかり、かみつき、はね飛ばす。

全てはユカのためだ——。


【記憶 Twins】

森野夜は、僕に寝不足だと伝えた。

彼女は、不眠症のような状態が時々おこるらしい。

その度に彼女は首に紐を巻き付けて眠り、絞殺された死体を思い浮かべるのだという。

眠るための紐を買いにホームセンターにやってきた僕たちは、偶然僕の妹に会う。

夜はそれを見て自分にも双子の妹がいたことを教えてくれた。

黒く長い髪や白く陶器のような肌で二人とも似ていた。

そんなある日、妹は首を吊って死んでしまった。

首吊りの遊びをしていたら偶然死んでしまったのだという。

妹の名前は夕——森野夕。

僕は夕が死んだところを見てみたいと思い、森野夜が住んでいた実家に向かう。

そして僕はそこで森野夜の秘密を知ることとなる。


【土 Grave】

佐伯は近所に住む仲の良かった小学生の子を庭に埋めた。

生きたまま小さな棺桶に入れて、息ができるようにして埋めた。

そして呼吸のための空気穴に水を注ぎ殺した……。

一度目の犯行から三年が経ち、彼は再び犯行におよんだ。

黒い制服を身にまとい、黒髪の女子高生が今回の被害者。

生徒手帳には「森野夜」と書かれていた。

埋められた少女は地中から犯人に言った。

「知り合いがきっと、私を見つけだしてくれるわ……!」と。

それから数日後、知り合いの少年は佐伯の前に現れた。

もちろん、少女が地中に埋められていることなど知るわけがない。


【声 Voice】

七週間前に北沢博子の死体が廃墟で見つかった。

世間では、絞殺され、刃物で切断されていたとだけ広められた。

しかし、遺族の一人である妹の夏海はそれ以上の残忍な殺され方をしていることを知ってしまった。

ある日、夏海が本屋に寄ったとき、ある高校の制服を着た見知らぬ少年からテープを渡された。

その中に録音されていたのは、姉・北沢博子の死ぬ前の声……。

夏海はテープを渡した男の正体を知るため、その男が通っている高校近くまでやってきた。

そして校門から出てくるその男を見つけた。

男は髪の長い、美しい顔立ちの女の子と歩いていた。

【関連リンク】

本『失踪HOLIDAY』

本『GOTH リストカット事件』

本『銃とチョコレート』

本『平面いぬ。』

本『夏と花火と私の死体』


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング



拍手[3回]


昔話『しおいぬ。』 4

前回のあらすじ

「眠れない夜
きみのせいだよ
さっき別れた
ばかりなのに」

「……」

「耳たぶが for you
燃えている for you
やった(やった)
やった(やったよ!) ohh
はじめての チュウ
きみと チュウ
I will give you all my love」

「……」

「なぜかやさしい気持ちが
Ahh いっぱい
はじめての チュウ
きみと チュウ
I will give you all my love
涙が出ちゃう 男のくせに
Be in love with you」

「……気が済んだ?」

「うん……(´;ω;`)」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00012T32S/ref=

拍手[0回]


つづきはこちら

本『美女と竹林』 森見登美彦

『美女と竹林』 森見登美彦 光文社文庫



「これからは竹林の時代であるな!」

閃いた登美彦は、大学時代の友人明石氏と共に京都の西、桂へと向かった。

実家で竹林を所有する職場の先輩、鍵屋さんのお宅を訪ねるのだ。

そこで歯ごたえのあるケーキをごちそうになってから竹林と対面する。

荒れ果てた竹林の手入れを取っ掛かりに、目指すは竹林成金!!

MBC(モリミ・バンブー・カンパニー)のカリスマ経営者となり、自家用セグウェイで琵琶湖を一周……。

どこまでが事実でどこまでが妄想なのか――それを判断するのはあなたです。

【関連リンク】

本『美女と竹林』

本『太陽の塔』

本『夜は短し歩けよ乙女』

本『有頂天家族』


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『しおいぬ。』 3

前回のあらすじ

「どんな凡人でも最低一つは才能があるよ」

「あなたの才能は?」

「……」

「え、何?」

「……ひよこのオスとメスを一瞬で見分けられる才能」

拍手[0回]


つづきを読む?

漫画『二丁目路地裏探偵奇譚1』 コバヤシテツヤ

漫画丁目路地裏探偵奇譚』 コバヤシテツヤ 芳文社

表紙のゴスロリ少女は探偵ではありません。

自称吸血鬼です!!



薄暗い路地裏にひっそりと建つ寂れた探偵事務所。

昼でも夜でも依頼者なんて一人も来ない。

その探偵事務所にご主人さまを探すためにやってきた自称吸血鬼のアリス。

その探偵事務所にいたのは自称敏腕探偵助手のショコラ。

そんな対照的(?)な二人が知り合った時、いつもの日常の色を変えることになる。

齢ウン百歳、自称吸血鬼のアリス。

放浪癖あり、アリスのご主人様で神父。

いつも腹減り食べ盛り、敏腕探偵助手のショコラ。

ヘタレ探偵、所長。

そんな四人が織りなすコメディ4コマ漫画!!

全四巻完結!!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『しおいぬ。』 2

前回のあらすじ

ようこそ、Barしおいぬ。へ

拍手[2回]


つづきはこちら

昔話『しおいぬ。』

私が生まれた街は表通りと裏通りの二つの地区がありました。

表通りは安心安全な街づくりを目指して作られました。

ここに所属し、ここを形成しているのは一般市民です。

裏通りは安心安全な街づくりを無視して作られました。

ここに所属し、ここを形成しているのはイカレている人たちです。

T「裏通りは治外法権なんだよ」

R「警察もここで起きた事件や事故は見てない。いや、見えていないんだ」

私「どういうこと?」

T「狂った奴らが多すぎるんだ、裏通りは」

R「そんなイカレた奴らがいる場所に行く僕らもイカレてるよ」

私「……」

私はTとRの話を半信半疑で聞いていました。

話の半分くらいは聞き流した可能性があります。

拍手[0回]


つづきはこちら

映画 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 

映画 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 



監督:ロバート・ゼメキス

制作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ キャスリーン・ケネディ フランク・ マーシャル

脚本:ロバート・ゼメキス ボブ・ゲイル

出演:マイケル・J・フォックス クリストファー・ロイド トーマス・F・ウィルソン
   
   リー・トンプソン クリスピン・グローヴァー クローディア・ウェルズ 他

1985年のカリフォルニア州のとある町・ヒルバレーが舞台。

ロックが好きな高校生マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)は、深夜のショッピングモール「ツイン・パインズ・モール」の駐車場にいた。

その駐車場で親友であり科学者エメット・ブラウン博士(通称ドク)(クリストファー・ロイド)が開発したタイムマシンの実験をビデオカメラで録画していた。

ドクが時間旅行に出かけようとしたその時、彼が燃料のプルトニウム獲得のために騙したテロリストたちが現れた!

彼は機関銃で撃ち殺されてしまう……。

テロリストから逃げるマーティは、タイムマシン・デロリアンに乗り込み逃走。

カーチェイスの末、車がトップスピードに達したとき——30年前の1955年にタイムスリップしてしまう。

1955年のヒルバレーにタイムスリップしてしまったマーティ。

彼は再び元の時代へ戻ろうとするが、燃料切れで帰れなくなってしまう。

燃料のプルトニウムを手に入れるため、この時代のドクを探すことにする。

しかし、1955年のヒルバレーを訪れたマーティは途中自分の両親に出会ってしまう。

以前から母親から散々聞かされていた父親との出会いを誤って妨害してしまい、さらには若い頃の母親に一目惚れされてしまう。

ようやくドクを発見したマーティは状況を説明し、デロリアンを修理して未来へ帰るため、ドクにタイムマシンの実験を撮影したビデオを見せる。

しかし、ドクはタイムマシンを稼動させるプルトニウムなど手に入らないと言う。

そんなエネルギーは雷でも利用しない限り無理なのだ。

しかもどこに落ちるか分からない雷を利用するのは困難だった。

愕然とするマーティだったが、ポケットにある紙切れに気付く。

1985年の昼間受け取った、落雷によって故障した時計台の修理費用の寄付を募るチラシだった。

落雷の起こる日時、場所はちょうど一週間後の夜10時4分……。

二人はこれに全てを賭けることにした。

しかし、まだ問題が残っていた。

マーティが両親に出会ってしまったせいで歴史を変えてしまい、このままでは自分が消えてしまう。

彼は自分の存在を歴史を元に戻すために両親をくっつけようと試みる。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン

拍手[2回]


昔話『ドウゲン坂から』15

前回のあらすじ

きょうの偽妹ちゃんのことば

「おにいちゃんはずーっと私を利用してくださいねっ☆」

病めるときも、健やかなるときも、ムラムラしたときも……?


拍手[3回]


つづきを読む?

漫画『アホリズム』 宮条カルナ

漫画『アホリズム』 宮条カルナ スクウェア・エニックス

『字』を用い『力』を使え



卒業するだけで地位と名誉を手にする事ができる学校――楢鹿高等学校。

最玉県楢鹿市にある一年制で全寮制の高等学校。

授業料及び学校生活に必要な諸経費全て免除。

卒業後すべての国家公務員試験が免除。

入学資格はただ一つ――空に浮かぶ島が見えること。

かなり怪しい楢鹿高等学校に入学することになった六道黄葉。

中学時代は背が低く、成績も運動も並という、目立たない生徒だった。

一つだけ他の人と違うのは、空高く浮かぶ幻想的な島が見えること。

彼は今までの自分をリセットし、この高校で変わろうと思っていた。

そう思っていた矢先、入学式当日に黄葉は車に轢かれそうになるところを比良坂アイラに助けられる。

黄葉は運命の出会いと考え、彼女に一目惚れする。

二人が入学式に参加すると、どことなく変な緊張感を肌で感じる。

さらに多くの生徒が切羽詰ったような表情をしていた。

いずれ慣れるだろうと考え、教室を探しているとき、壁中に書かれた文字や四つ目の犬の像を見つける。

疑問に思っている彼らに女性教師が四つ目の犬は地獄の番犬だと教える。

一組の教室に入ると先ほどの女性教師がやってきた。

そして生徒たちに一枚の紙を配ってからこう言った。

各々がこれから始まる戦いに最も相応しく必要だと思う漢字を一つ書け、と。

黄葉は変わりたいという願望から「変」

アイラは比良坂一刀流の跡目という理由で「刀」

「炎」「矛」「盾」「愛」など全ての生徒が書き終え、その文字を声に出して読む。

すると、自分の身体に先ほど書いた文字が浮かび上がってきた。

これで儀式は終わり。

これから彼らは命を賭して戦わなければならない。

「空の島」を見、その文字を宿すもの――戦士として。

この地は不浄の地――神が「蝕」を起こす場所。

空の島と太陽が重なりあったとき――神蝕が始まる。

状況を理解できていない黄葉とアイラだが、突如校舎中から化け物たちが現れて生徒たちは逃げ惑う。

化け物は逃げ惑う生徒たちを次々に食い殺していく。

黄葉とアイラも教室から逃げ出すが、途中で身の危険を感じた黄葉はぬいぐるみに「変」わる。

アイラは一瞬戸惑うが、ぬいぐるみの黄葉を連れて校庭に出る。

しかし、校庭も化け物だらけだった。

化け物に囲まれたアイラは、炎の文字を持つ女の子に助けられる。

だがここは幻想世界ではなく現実世界である。

正確にイメージしないと文字の効果は自分に跳ね返ってきてしまう。

イメージが正確でなかった炎の女の子は、腕に火がついて大きなヤケドを負う。

アイラは救急車を呼ぶよう教師に頼むが、生徒たちは来年卒業するまで学校から出られないと一蹴する。

仕方なく自分で助けを呼ぼうと校門をくぐって外に出るが、学校の外には出られなかった。

そのうち、化け物がアイラの周りを取り囲み、刀を出して応戦するも絶体絶命のピンチを迎える。

その様子をぬいぐるみ姿で見ていた黄葉は、頼りない自分を不甲斐なく思った。

今までの何もできない自分から変わりたいと考えたのに……。

今度は彼女を守りたいと思ったのに……。

変わるんだ、黄葉がそう考えた瞬間――アイラの前に黒髪の青年が現れた!!

インドで「ナラカ」は、地獄を意味するという。

彼らが希望に満ちてやってきた場所はまさに地獄に他ならなかったのである。

そしてこれからも蝕は、起こり続ける。

果たして、生徒たちは生き残ることができるのか。

漫画『アホリズム 弐』


漫画『アホリズム 参』


漫画『アホリズム 四』


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン

拍手[3回]



漫記COMMENT(2)

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 3』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 3』 ヤスダスズヒト 講談社



七本の霊桜「七郷」が根付いている町――桜新町。

ここでは、人間と妖怪が共存している。

桜新町の隣町の町長選挙に出るヒメの知り合い、小姫の歓迎会をヒメの自宅で開く。

その時、秋名はヒメだけに隠していたことを話す。

それは、七郷が咲くという事実。

これが何を意味するのか。

今秋名によって語られる、七郷の存在理由と比泉家の先祖たちの功績、七郷が咲くことの影響とは。

ヒメ以外の妖怪と半妖メンバーには伝えられていたと知り、困惑するヒメ。

そこに思いもよらない訪問客が訪れる。

ヒメは先代町長であり、祖母から受け継いだ龍槍で迎え撃つ。

しかし、そこに小姫の町の町長森野、秘書の篠塚、謎の老人が来る。

その老人が対妖特殊広域結界を展開させた瞬間、純粋な妖怪は苦しみだす。

一般人の秋名と半妖のことはには、あまり効かない。

しかし、人間であるはずのヒメが苦しみ出す。

一体なぜ!?

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 2』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 3』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 4』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 5』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 6』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 7』

拍手[0回]


昔話『ドウゲン坂から』14

前回のあらすじ

「全国の帰宅部員よ。

   歩け!!

   歩くのだ!!

 その足が動く限り!!」

「馬鹿でしょ?」

「……」

「まあ、そういうところも……」

「……っ!?」

拍手[2回]


つづきを読む?

本『ボクらのキセキ』 静月遠火

『ボクらのキセキ』 静月遠火 メディアワークス文庫



波河久則はお調子者の高校二年生。

その日も悪友二人といっしょに、拾った携帯電話を使って悪戯電話をかけて遊んでいた。

そして偶然つながった相手の女の子に、久則は“未来の彼氏”を演じて話した。

「僕はもうすぐ君の彼氏になる男……でも僕たちは付き合ってはダメだ。
なぜなら僕たちが付き合うと、不幸な事件が次々起きて、いつか僕らは人を殺すから……」


それは他愛のない悪戯のはずだった……。

その数日後、久則は近隣の高校に通う女子高生、三条有亜と出会い一目惚れする。

しかし付き合いが深まっていくなかで、久則は自分のニックネームを話してしまう。

それを聞いた有亜は“未来の彼氏”が名乗った名前と同じだと気づいてしまう。

不安になった彼女は久則と距離を置いてしまう。

久則が悪戯電話をかけた相手は、偶然にも一目惚れした三条有亜だったのだ。

有亜の誤解を解いて、なんとか元の関係に戻ろうとする久則。

だが次第に有亜の周りで思わぬ事故が起こり始める。

しかもその事故のほとんどは、久則が悪戯電話で語ったものと全く同じだった。

でたらめに話したそれが予言になるなんて思ってもみなかった。

久則と従兄弟の正臣、そして有亜は予言を阻止するために行動を起こす!!

嘘と現実が交差する学園ラブミステリー。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


 

拍手[0回]


昔話『ドウゲン坂から』13

前回のあらすじ

「こけしが舞い、赤べこが飛び、シャケが落ちてくる。これって日常だね」

それはあらゐけいいちの『日常』です。

「鳩が舞い、飛行船が飛び、女の子が落ちてくる。親方、空から女の子が!」

それはジブリの『天空の城ラピュタ』です。

「アル中が舞い、ヤクザの指が飛び、ヤク中が落ちてくる。イカレてるよね」

それは私の『生まれた街』です。

「不況が舞い、首が飛び、失業者が落ちてくる。これって現実?」

それは現代の『日本』です。

「疑念が舞い、推測が飛び、結末が落ちてくる。これは本当にあった物語ですか?」

それは昔話の『ドウゲン坂から』です。

拍手[0回]


つづきを読む?

漫画『妖怪アパートの幽雅な日常 一』  原作:香月日輪(こうづき・ひのわ) 漫画:深山和香 

漫画『妖怪アパートの幽雅な日常 一』 講談社 シリウスKC

原作:香月日輪(こうづき・ひのわ) 漫画:深山和香 



両親がいっぺんに死んで三年。

寮のある高校に入学し、やっと居心地の悪い親戚の家から出られることになった。

バラ色とはいわなくても、少しくらいマシになると思ってた。

あの日までは――。

主人公・稲葉夕士は、親友の長谷とほぼ本気の殴り合いの勝負をした後、お互いにがんばろうと声をかけあって親戚の家に戻ってきた。

清々しい気持ちで帰ってきた夕士にとても悪いニュースが飛び込んでくる。

それは、彼が入学することになっていた条東商業高校の寮が火事になったということだった。

そして夕士はいつの間にか電車に乗って高校のある鷹ノ台東駅に着いていた。

不動産屋をまわってアパート探しするが、予算の少ない彼にアパートを借りることはできなかった。

現実に打ちのめされ、なすすべもなく公園に来ると、一人の男の子が夕士の前に現れる。

そして「前田不動産」という店を勧めると、すぐにどこかへ消えてしまった。

不思議に思いながらも店に入り、店主に物件を紹介してもらう。

二畳の板間と六畳の和室。

南向き。

トイレと風呂は共同だが、賄いつき。

光熱費、水道代、賄い費込みで家賃二万五千円。

あまりに好条件すぎると思った夕士は、いわくつきか、と聞いた。

すると、店主は両手をだらりと垂らして、出るんだと言った。

だが、おばけなど信じていなかった夕士は、寮が再建される半年後までそこに住むことにした。

本『妖怪アパートの幽雅な日常1』

本『妖怪アパートの幽雅な日常2』

本『妖怪アパートの幽雅な日常3』

本『妖怪アパートの幽雅な日常4』

本『妖怪アパートの幽雅な日常5』

本『妖怪アパートの幽雅な日常6』

拍手[3回]


本『サンタのおばさん』 

本『サンタのおばさん』 文藝春秋

作:東野圭吾

画:杉田比呂美



フィンランドの小さな村で恒例のサンタクロース会議が行われようとしていた。

サンタ協会のイタリア支部のサンタが雪道を走っていた。

その途中、小太りの女性に話しかけられる。

その女性もサンタ協会に行こうとしていたと言うので、イタリア・サンタは驚いた。

だが、すぐに事務員の方だろうと思い、二人そろって走って協会のある建物に向かった。

建物に駆け込み、二人は遅刻をしないで済んだ。

首に巻いたマフラーを外し、イタリア・サンタが後ろを振り向くとすでに彼女の姿はなかった。

不思議に思いながらも、螺旋階段を上がって会議室に入るとすでに他の国サンタたちが待っていた。

イタリア・サンタの後に会長であるアメリカ・サンタがやってきて、会議が始まった。

今日の議題は、今日引退するアメリカ・サンタの会長職とアメリカ支部担当の後任を決めることだった。

会長職は、副会長だったオランダ支部のサンタに決まった。

その後、アメリカ・サンタが新しくアメリカ支部担当のサンタを連れてきた。

入ってきた人物を見て、イタリア・サンタが椅子から落ちるほど驚いた。

なぜなら、新しいサンタというのが先程イタリア・サンタと一緒にやってきた女性ジェシカだったからだ。

これによりあちこちで議論がおこった。

議論は、白熱して掴み合いの喧嘩にまで発展しそうになった。

その騒動を終わらせたのは……ジェシカだった。

見事なソプラノで「アヴェ・マリア」を披露し、ティー・タイムを促した。

皆がそれに賛成し、そのティー・タイムで彼女はサンタに応募したかを話し始めた——。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン

拍手[3回]


本『うさぎのセーター』

『うさぎのセーター』 あかね書房

作:茂市久美子 

絵:新野めぐみ



あるまちにおばあさんが一人で住んでいた。

おばあさんの家のゆうびんうけに「うさぎやのセーター」と書かれた手作りのチラシが入っていた。

チラシには、うさぎのセーターを着ると風邪をひかないと書かれていた。

去年の冬、風邪をひいてしまったおばあさんは今年はそうならないようにするため、思い切って電話をかけた。

電話の相手は、セーターをゆずるかわりに古いけいとが欲しいと言ってきた。

おばあさんは不思議に思いながらも、夜のうちに古いけいとを袋に入れて玄関の前に出しておいた。

一週間後の朝、緑色のセーターが包まれて玄関先に置いてあった。

それは素敵なセーターだった。

おばあさんはセーターのお礼にクリスマスのパーティを開き、うさぎやの人を家に招くことにした。

クリスマスの夜、玄関先にやってきたのは……十匹のうさぎ!?

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン ブログランキング











拍手[0回]


漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 2』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 2』 ヤスダスズヒト 講談社



七本の霊桜「七郷」が根付いている町――桜新町。

ここでは、人間と妖怪が共存している。

ある日の比泉生活相談所。

所長の秋名と町長の秘書の岸恭介が昼食をとっていた。

そこに土地神の士夏彦八重と恭介の妹、桃華がやってくる。

岸恭介と岸桃華は、鬼の兄弟である。

普段は二人とも枷をつけているが、桃華の力は枷で抑えきることができない。

そのため、ケガを負ったり物を破損させたりすることが多い。

この日も桃華はケガを負っていて、危うく秋名を傷つけそうになる。

桃華は申し訳ないと感じて一人寂しく帰る。

しかし、その帰り道、恐れていたできごとが起こってしまう……。

それを見て恭介は、秋名に食ってかかる。

「貴様がお役目さえ継いでいれば」

比泉家に代々継承される「お役目」――「調律」とは一体。

そして「お役目」と「七郷」の関連性とは――。

またこの巻では、桜新町の安全を脅かす存在が現れる。

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 2』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 3』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 4』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 5』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 6』

漫画『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~ 7』

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[3回]


本『死神と桜ドライブ』 有間カオル

『死神と桜ドライブ』 有間カオル メディアワークス文庫



小さなアパレル会社に事務員として勤める川森美咲。

安月給で貯金もなく、ファッションにも疎い彼女は、とても地味な生活を送っていた。

しかし美咲には、アイドルのようなルックスの若くてお洒落な彼氏、敏士がいた。

美咲は彼のためなら何でもした。

敏士のために美味しい料理を作るし、家にも泊めてあげるし、体も提供するし、借金の連帯保証人にまでなった。

そんなある日、美咲は敏士に騙されてヤクザのような男達に売られてしまう。

自暴自棄になり、もう死んでしまおうと思った彼女は、走行中の車から飛び出した。

そして対向車にぶつかって確実に死んだ――はずだった。

だが意識を取り戻した美咲が最初に見たものは、喪服らしき黒い服を着た男だった。

さらに『黒木葬儀屋』と名乗るその男に言われるがまま、葬儀屋の仕事を手伝わされることになるのだった。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン



拍手[4回]


本『ピーターパン・エンドロール』 日日日

『ピーターパン・エンドロール』 日日日(あきら) 新風舎文庫

 

四月。

去年の自分をリセットして今年の自分となった御前江真央(おまえのえまお)は、自分の心と体に奇妙な違和感を覚えていた。

自分は本当にここに生きているのか。

誰かが作りあげた空想の物語の登場人物なのではないか。

現実と嘘の区別はどこなのか。

そもそも現実とは何なのか。

そのうえクラスメイトの顔も思い出せない。

お腹の奥には「何か」があるような感覚さえする。

そんなある日、御前江真央は家に帰る道中で一人の女子学生を見かける。

自分と同じ高校の制服を着て、近づくとポプリの匂いがする小柄の少女。

その少女は幻想から抜け出てきたような不思議な人だが、確かにここにいる存在だった。

真央はその少女のことを『旅人さん』と呼ぶことにした。

大人になれない少女と大人になりたくない少女。

すべての「少年少女」に贈る、夢と冒険、妄想と現実の物語。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『ドウゲン坂から』12

前回のあらすじ

社会的には死んでも君を!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840135835/ref=

拍手[0回]


つづきを読む?

昔話『ドウゲン坂から』11

前回のあらすじ

生存戦略ぅぅぅぅぅ!!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005DOYEL4/ref=

拍手[3回]


つづきを読む?