忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本『神様のカルテ』 夏川草介

『神様のカルテ』 夏川草介 小学館文庫




栗原一止は信州にある「二十四時間、三百六十五日対応」の病院で働く、二十九歳の内科医である。

夏目漱石の『草枕』を愛読書としているせいか、少しばかり口調や思考が古風であり、同僚や患者から変人扱いされている。

だが職場は常に医師不足の田舎の病院、四十時間連続勤務だって珍しくない。

そんな他人からの評価など気にしている暇などないのである。

今日もぐるぐるぐるぐる回る毎日を送っている。

そんなある日、母校の信濃大学医局から誘いの声がかかる。

大学に戻れば最先端の医療を学ぶことができるし、四十時間連続勤務もしなくて済む。

しかし大学病院では診てもらえない、死を前にした患者のために働く医者でありたい……。

それが栗原一止の理想であり、目標であった。

悩む一止の背中を押してくれるのは、高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった。

そして彼の隣には、世界で一番可愛いと断言できる妻・ハルがいる。

本『神様のカルテ』

本『神様のカルテ2』

ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタンブログランキングTwitterボタン

拍手[0回]

PR


つづきを読む?

映画「ウエディング・クラッシャーズ」

映画「ウエデイング・クラッシャーズ」



監督:デビッド・ドブキン

出演:オーウェン・ウィルソン ヴィンス・ヴォーン

   レイチェル・マクアダムス クリストファー・ウォーケン

   アイラ・フィッシャー ジェーン・シーモア

   キーア・オドネル ブラッドレー・クーパー

   ウィル・フェレル 他

ジョン(オーウェン・ウィルソン)とジェレミー(ヴィンス・ヴォーン)の自称「ウェディング・クラッシャーズ」。

ウェディングシーズンになると彼らは見ず知らずの他人の結婚式に親族になりすまして乱入する。

そしてタダで酒や食い物にありつき、次から次へと女性たちと一夜限りのベッドを共にする。

ウェディングシーズンが一段落し、いつも通り自分たちの仕事を再開する。

しかし、ジョンは今までのことを思い返しながら罪悪感を感じていた。

そんな彼に相棒のジェレミーは、財務長官ウィリアム(クリストファー・ウォーケン)の娘の挙式に侵入しようと持ちかける。

乗り気でないジョンだが、その結婚式会場にいた次女クレア(レイチェル・マクアダムス)に一目惚れ。

今回は今までとは違い、彼は本気で彼女を好きになっていた。

しかし、彼女には既に婚約者がいた。

一方ジェレミーもいつものように女を口説き、三女グロリア(アイラ・フィッシャー)と遊びのつもりで結ばれる。

しかし彼女から初体験だと告げられ、彼女はジェレミーを本気で好きになり付きまとい始めた。

そんな中、二人はウィリアム家の別荘に誘われた。

ジョンは喜んで行き、ジェレミーも嫌々行くことに——。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン




拍手[0回]



映記COMMENT(0)

映画「タキシード」

映画「タキシード」



監督:ケヴィン・ドノヴァン

出演:ジャッキー・チェン ジェニファー・ラヴ・ヒューイット

   ジェイソン・アイザックス デビー・マザール

   リッチー・コスター 他

スピード狂のタクシードライバーのジミー(ジャッキー・チェン)は、密かに思いを寄せる女性を見つめ続ける毎日。

ある日、彼が乗せた女性スティーナ(デビー・マザール)から化粧が終わるまでに目的地につけば料金を倍払うと言われる。

猛スピードで道路を走り、時にはバックで走り、何とか時間内に着くことが出来た。

その女性から高給で食事付住居付の仕事を紹介してもらう。

それは、大富豪デヴリン(ジェイソン・アイザックス)のお抱え運転手の仕事だった。

ジミーには、絶対に守るべきルールがあり、それはデヴリンのタキシードに決して触れないことだった。

だが、爆弾事故でデヴリンが重傷を負った時、ジミーは勝手にタキシードに袖を通してしまう。

その瞬間、喧嘩が弱く非力だった彼は家具を破戒できるほどの力を得て、壁を自由自在に歩き出した。

デヴリンは秘密組織 CSA のエージェントで、そのタキシードはハイテク秘密兵器だったのだ。

彼は、デブリンの代わりに女性捜査官デル・ブレイン(ジェニファー・ラヴ・ヒューイット)と共に捜査を始める。


トニー・ジャー作品
「マッハ!!!!!!!!」

ラウ・カーリョン作品
「少林寺三十六房 The 36th Chamber of Shaolin」
「続・少林寺三十六房」

ジェット・リー作品
「ブラック・ダイヤモンド」
「THE ONE」

チャウ・シンチー作品
「カンフー・ハッスル」
「少林サッカー」

ジャッキー・チェン作品
「酔拳2」
「プロジェクト・イーグル」
「シャンハイ・ナイト」
「80デイズ」
「香港国際警察/NEW POLICE STORY」
「ツインズ・エフェクト」(脇役として出演、アクションも有り)

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン

拍手[0回]



映記COMMENT(0)

絵本『ぐるんぱのようちえん』 さく:西内ミナミ え:堀内誠一

絵本『ぐるんぱのようちえん』 さく:西内ミナミ え:堀内誠一 福音館書店



ぐるんぱはとってもおおきなぞう。

ずうっとひとりぼっちでくらしてきたので、すごくきたなくてすごくくさーいにおいもします。

じゃんぐるではぐるんぱをかこんでかいぎのまっさいちゅう。

ぐるんぱはおおきくなったのにいつもぶらぶらして、ときどきめそめそないているからです。

そこでまわりにいるぞうたちは、ぐるんぱをはたらきにだすことにしました。

ぐるんぱをかわへつれていき、みんなであらってきれいにしてあげます。

ぐるんぱは、みちかえるほどりっぱになりました。

さあ、にっこりわらってしゅっぱつです。

ぐるんぱは、にんげんのせかいでいろいろなおみせではたらきます。

びすけっとや、おさらつくり、くつや、ぴあのこうじょう、じどうしゃこうじょうです。

しかしどこではたらいてもすぐに「もうけっこう」といわれてしまいます。

そのたびにぐるんぱはしょんぼりしてしまうのです。

ぐるんぱがおみせでつくったものをもたされてあるいていくと、たくさんのこどもをつれたおかあさんにあいました。

おかあさんはとてもいそがしそうで、ぐるんぱはこどもたちのおもりをすることになりました。

さて、ぐるんぱはどういったしごとをすることにきめたのでしょうか。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『ネコ耳メイドとSF執事、そして安楽死探偵』6

前回のあらすじ

*長らくお待たせいたしました。

可愛くなければメイドではない、と秋葉原を初めて訪れた観光客なら言うかもしれません。

奉仕しなければメイドではない、と秋葉原に毎日のように訪れるオタクなら言うかもしれません。

イカレてなければ女の子ではない、と秋葉原にもメイドにも興味のない私なら言うかもしれません。

拍手[1回]


つづきを読む?

漫画『CHIMES』 渡辺静

漫画『CHIMES』 渡辺静 講談社



初めて鳴鐘学園の校門をくぐったとき、雨宮一太郎はこう思った。

強い男になろう。

誰かを守ってあげられるくらい強い男に――。

しかし、現実はそう甘くなかった。

背が低く、臆病な彼は毎日のようにいじめられていた。

そんな時彼は、鳴鐘学園で自殺した少女のことを思い出した。

一週間前、学園の正面玄関の前で血を流して倒れていた同じ学年の少女。

明日は我が身と考えるが、すぐに思いを打ち消す。

根暗な彼にも優しくしてくれる学年一の美少女、立花織絵に会えなくなるのが嫌だったから。

色々なことから逃げてきた彼にも得意なことが一つだけあった。

それはゲーム。

いじめられっ子の彼もゲームなら誰にも負けない自信があった。

そんな彼の元に奇妙なメールが届いたのは、一週間ほど前のことだった。

迷惑メールとは違う「雨宮一太郎」宛のメールがパソコンに届いたのだ。

メールにはURLアドレスが載っていて怪しいと感じながらも彼はクリックする。

すると、CHIMESというゲームが勝手にインストールされ、ゲームが始まった。

ゲームの舞台は、仮想の鳴鐘学園。

校舎内には彼の他に立花織絵や同じ学園の生徒が数人、プレイヤーとして参加していた。

このゲームは不定期に行われるエクストライベントをクリアしなければならないと彼らは言う

イベントには必ず参加しなければならない。

また、イベント中のログアウトは認められない。

そして現実世界において『CHIMES』の存在を決して他言してはならない。

制限時間内にゲームをクリアしなければならない。

上記のことが守られない場合、もしくはイベント中にゲームオーバーになってしまうと……。

現実世界でもゲームオーバーになってしまう。

最初は信じない雨宮だったが、学園で自殺した少女がゲーム参加者だったことを聞かされ、死の恐怖に駆られる。

命がけのオンラインゲーム「CHIMES」に参加することになった雨宮一太郎。

このゲームの作り、管理している人間は誰なのか。

何故鳴鐘学園の一年生がプレイヤーとして選ばれたのか。

彼はこのゲームを通じて大切な人を守ることができるようになるのか。

そしてこの命がけのゲームから脱出することはできるのか。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[3回]



漫記COMMENT(0)

しゅーしょく3

こんばんは、threeです。

現在、就職活動中です。

ほぼ毎日のように説明会に参加したり面接を受けたりしています。

疲れます。

面倒です。

あ、一社最終面接を受けることになりました。

最終面接に受かったら内定です(・∀・)

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


漫画『阿波ジェネレーション』 富永裕美

漫画『阿波ジェネレーション』 富永裕美 講談社



大学まではバンド活動に情熱を注いでいた宇賀瑞木。

彼女は卒業と同時にバンドを解散し、付き合っていた彼と別れて地元・徳島の高校で英語教師をしている。

今では心の奥のロックへの想いに揺れつつ軽音部の顧問をやっている。

そんな彼女の前に突如現れた妙な金髪外国人。

ひとまず、お遍路の途中で迷ってしまい倒れていた彼を家に連れ帰ることに。

助けたことで繋がりが生まれ、外国人は瑞木の家に住むこととなる。

ある日、軽音部が部室で演奏していると彼がやってくる。

今まで酷かった演奏を少しチューニングしてあげただけで彼らの演奏が良くなった。

それもそのはず、彼は解散してしまった人気ロックバンド「BLYTHE」のリーダーZETAなのだから。

しかし、彼は精神的ショックでギターを弾けなくなり歌も歌えなくなっていた。

ZETAはなにかが見つかるまでここ徳島に残ることに——。

全2巻

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[4回]



漫記COMMENT(0)

映画「シュガー&スパイス 風味絶佳」 

映画 「シュガー&スパイス 風味絶佳」



原作:本『風味絶佳』 山田詠美 文藝春秋

監督:中江功

出演:柳楽優弥 沢尻エリカ 夏木マリ

   大泉洋 チェン・ボーリン 高岡蒼甫 他

主題歌:「LYLA」 OASIS

在日米軍の横田基地がある東京・福生市が舞台。

ガスステイションで働く主人公・山下志郎(柳楽優弥)。

彼には七十歳になる祖母・不二子(夏木マリ)がいて、彼女のことをグランマと呼ぶように本人から強制されていた。

と言うのも、彼女は福生にある横田基地近くでアメリカ人相手にバーを営んでいて、アメリカに一度も行ったことがないのにかなりのアメリカかぶれだからだ。

志郎は子どもの頃から、彼女から徹底的なジェントルマン教育を受けた。

そのせいで女の子には、いつ何時でも優しくなければいけないと思っている。

重い荷物は女に持たせず自分で持つ。

ドアは先に開けて押さえておき、女を先に通す。

祖母から叩き込まれた女との接し方を実践してきた彼の恋は、成功と失敗の両方。

そんな彼が今までしてきた恋は本当の恋ではなかった。

ある日、彼のアルバイト先に年上の女性・渡辺乃理子(沢尻エリカ)がやって来る。

彼女は元カレに裏切られ、軽い男性不信に陥っていた。

渡辺乃理子は志郎と出会い、元カレにはなかった「優しさ」を持つ彼に徐々に惹かれ始める。

「女の子はねシュガー&スパイス」

「優しいだけじゃ駄目なんだよ」

原作もおすすめ(・∀・)b

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[3回]


ネタバレ注意

映記COMMENT(0)

昔話『笑年傷女』

笑年傷女――。

あの頃の私と×××を表現するのに、これほど適切な言葉はないと思います。

彼女は私と同じような境遇の人でした。

他人に心を傷つけられて精神が崩壊してしまったのです。

私は「笑う」ことで弱い精神を守るようになりました。

この世で最も嫌いな人の真似をすることで、嫌いな人と上手に生きていく術を得たのです。

×××は「傷つける」ことで弱い精神を守るようになりました。

傷つけられることを恐れるあまり、自ら傷つける人になってしまったのです。

どうしようもなく弱くて、どうしようもなくイカレています。

拍手[3回]


つづきを読む?

漫画『恋愛怪談サヨコさん 3』 関﨑俊三

漫画『恋愛怪談サヨコさん 3』 関﨑俊三(かんざき しゅんみ) 白泉社

稲葉くん、デレる



カシマサヨコ――不思議すぎて優しすぎる和風少女。

土地に縛られた霊まで助けてしまう彼女に憑いている霊の数800体!!

その霊たちのせいでサヨコさんの周りのいる人には悪い影響・霊障が出てしまう。

そのためまともな生活を送ることはできない。

稲葉くん――貧乏大学生。

サヨコさんの周りにいても霊障を受けない唯一の男。
 
彼が霊障を受けないのは祖母に教えられたおまじないをずっと続けているから。

生身の人間に初めて優しくされて一目惚れしたサヨコさんは、少しでも稲葉くんに近づくために同じアパートの隣に越してくる。

想いを寄せられていることに気づかない稲葉くんは、自称「霊が視える」彼女を少し苦手としている。

なかなか進まないサヨコさんと稲葉くんの関係。

そこでサヨコさんは恋を成就させるために彼が通っている大学に潜入。

さらに大学内で出会った変人ばかりの卓球サークルに稲葉くんといっしょに加入してしまう。

「カシマサヨコと申しますっ。16歳ですっ」

サヨコさんには新たな生身の人間の友人もでき、彼女に恋する男性も登場する。

そしてこの巻ではなんと、あの稲葉くんがデレる!!

毎度登場する四つ角ばあさんにも注目!!

【関連リンク】

本『恋愛怪談サヨコさん 1』

本『恋愛怪談サヨコさん 2』

本『恋愛怪談サヨコさん 3』

本『恋愛怪談サヨコさん 4』

本『恋愛怪談サヨコさん 5』

本『ああ探偵事務所』


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン Twitterボタン
>

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン
>

拍手[0回]



漫記COMMENT(2)

漫画『恋愛怪談サヨコさん 2』 関﨑俊三

漫画『恋愛怪談サヨコさん 2』 関﨑俊三(かんざき しゅんみ) 白泉社

サヨコさん、怒る



カシマサヨコ――不思議すぎて優しすぎる和風少女。

土地に縛られた霊まで助けてしまう彼女に憑いている霊の数800体!!

その霊たちのせいでサヨコさんの周りのいる人には悪い影響・霊障が出てしまう。

そのためまともな生活を送ることはできない。

稲葉くん――貧乏大学生。

サヨコさんの周りにいても霊障を受けない唯一の男。
 
彼が霊障を受けないのは祖母に教えられたおまじないをずっと続けているから。

生身の人間に初めて優しくされて一目惚れしたサヨコさんは、少しでも稲葉くんに近づくために同じアパートの隣に越してくる。

想いを寄せられていることに気づかない稲葉くんは、自称「霊が視える」彼女を少し苦手としている。

そんな彼の今一番の悩みは――アルバイトが決まらないこと。

真面目に働いているのに理不尽な理由でクビにされるなど嫌なことばかり。

さらにストレス発散するために訪れたバッティングセンターでは球に襲われる始末。

しかもそこにはなぜかサヨコさんがいて、「デスボールの怪」を解決するためにやってきたと言い出すし……。

なかなかアルバイトが決まらない稲葉くんは、美人占い師・王珠蓮の口車にのせられて塩を買わされてしまう。

貧乏な稲葉くんにとって3.980円はかなりの痛手である。

そんな彼を心配するサヨコさんは行動を起こす。

「稲葉さんを苦しめる人を……私は許サナイ」

優しい人を怒らせてはいけない!

なぜなら……。

【関連リンク】

本『恋愛怪談サヨコさん 1』

本『恋愛怪談サヨコさん 2』

本『恋愛怪談サヨコさん 3』

本『恋愛怪談サヨコさん 4』

本『恋愛怪談サヨコさん 5』

本『ああ探偵事務所』


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン Twitterボタン
>

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン
>

拍手[0回]



漫記COMMENT(0)

漫画『恋愛怪談サヨコさん 1』 関﨑俊三

漫画『恋愛怪談サヨコさん 1』 関﨑俊三(かんざきしゅんみ) 白泉社

サヨコさん、出逢う



交差点――そこは何かが起こる場所。

交差点で子どもを待ち伏せてはさらう都市伝説「四つ角ばあさんの怪」

恋愛風に語るなら、物語の登場人物たちの運命的な出会い(がしらの衝突事故)

貧乏大学生・稲葉くんは、アルバイト先に向かって自転車に乗って急いでいた。

しかし、その途中の交差点で和服を着た美しい女性とぶつかってしまう。

血だらけになって倒れた子を助け起こすと、彼女はすぐさま離れて開口一番こう言った。

「だっ大丈夫ですか!?」

自分のことより他人のことを心配する変わった女の子だった。

彼女は血だらけのままどこかに去ってしまい、稲葉くんは悩みながらもアルバイト先に向かうことにした。

だが一難去ってまた一難。

彼が勤めていたラーメン屋は潰れ、店主は夜逃げしてしまったようなのだ。

以前から「呪いの店舗」として有名で、今までここに建てた店舗は必ず潰れているらしい。

意気消沈している彼のもとに再び和服を着た美女が現れる。

その子の名前はカシマサヨコ。

「呪いの店舗」を探してやってきたという不思議な女の子。

実は彼女、普通の人には見えないものが見えるのです。

そのうえサヨコさんには……憑いているんです。


カシマサヨコ――不思議すぎて優しすぎる和風少女。

土地に縛られた霊まで助けてしまう彼女に憑いている霊の数800体!!

その霊たちのせいでサヨコさんの周りのいる人には悪い影響・霊障にやられてしまう。

そのせいでまともな生活を送ることはできない。

稲葉くん――貧乏大学生。

サヨコさんの周りにいてもなぜか霊障を受けない男。

生身の人間に初めて優しくされて一目惚れしたサヨコさん。

霊を操って彼の部屋を覗いたり、幽体離脱(自動車に轢かれて臨死体験)して彼の部屋に入ったり初恋を成就させるためにがんばっちゃう…………え!?

【関連リンク】

本『恋愛怪談サヨコさん 1』

本『恋愛怪談サヨコさん 2』

本『恋愛怪談サヨコさん 3』

本『恋愛怪談サヨコさん 4』

本『恋愛怪談サヨコさん 5』

本『ああ探偵事務所』


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン Twitterボタン
>

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン
>

拍手[2回]



漫記COMMENT(0)

映画「ザ・グリード」

映画「ザ・グリード」



監督:スティーブン・ソマーズ

出演:トリート・ウィリアムス ファムケ・ヤンセン

   ケヴィン・J・オコナー ウナ・デーモン 他

豪華客船アルゴノーティカ号は、乗客三千人を乗せて航海に出ていた。

しかし、何者かの手によって船の制御システムが破壊されて航海不能に陥ってしまう。

その直後、船は巨大な振動と共に得体の知れないナニかによって乗客乗員は姿を消してゆく……。

同じ頃、暴風雨の中、兵器と乗客を積んだ密輸船が航海していた。

だが突然、ボートのような物がぶつかってきて航行不能となってしまう。

どうするか悩んでいた彼らは、奇跡的にアルゴノーティカ号を見つける。

その直後、密輸船は依頼主の乗客に占拠されてしまう。

乗客は豪華客船で強盗を行おうとしていたのだ。

しかたなく船長フィネガン(トリート・ウィリアムス)と整備士パントゥーチはテロリストたちと共に豪華客船に避難する。

ところが船内にほとんど人影は見当たらない。

途中船内に残っていた者を見つけて話を聞くと、恐ろしい状況に陥っていることを知らされる。

彼らは武装し、未知の巨大怪物を相手に死闘が繰り広げられる!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン







拍手[2回]



映記COMMENT(2)

映画「リンダリンダリンダ」

映画「リンダリンダリンダ」



監督:山下敦弘

脚本:向井康介 宮下和雅子 山下敦弘

出演:ペ・ドゥナ 前田亜季 香椎由宇 関根史織 

   三村恭代 湯川潮音 山崎優子 甲本雅裕

   松山ケンイチ 小林且弥 小出恵介 三浦誠己

   りりィ 藤井かほり 近藤公園 ピエール瀧

   山本浩司 山本剛史 他

主題歌:「終わらない歌」(THE BLUE HEARTS)

挿入曲:「リンダリンダ」「僕の右手」(THE BLUE HEARTS)

    「April Mirage」「SAYONARA-NOSTALGIA」(Base Ball Bear)


文化祭を間近に控えた地方都市の高校。

軽音楽部のキーボードの恵(香椎由宇)、ベースの望(関根史織)、ドラムの響子(前田亜季)は途方に暮れていた。

文化祭ライヴに向けて練習を重ねてきたが、ギターの萌が指を骨折。

それを機会に元々仲が悪かったボーカルの凛子と恵が喧嘩してしまい、バンドが空中分解してしまった。

三人が出演をあきらめようと思いながらも、三人で演奏できる曲がないかと部室のラジカセを聴き始める。

偶然流した一本のカセットテープから流れ始めるメロディに三人は耳を傾ける。

THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」

彼女たちは新ボーカルを探してブルーハーツのコピーバンドで文化祭に参加することを決意。

そんな彼女らが声をかけたのは、偶然通りかかった韓国からの留学生ソン(ペ・ドゥナ)だった。

日本語の日常会話も拙いソンに、日本のロックは歌えるのか――。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン

拍手[2回]



映記COMMENT(0)

しゅーしょく2

こんばんは、threeです。

相変わらず職を求めて活動しています。

企業によっては内定を出し始めているらしいところもあるそうです。

私も早めに内定をいただきたいものですね。


ある説明会の一幕

私「初めまして。××××です」

学生「こんにちは。○○です」

私「就職活動大変ですよね」

学生「そうですね……私、卒業までに就職しないと結婚させられるんです……」

私「あはは。何ですか、それ。そういう設定で自分を追い込んでるんですか?」

学生「……」

私「あはは」

学生「…………」

どうやらマジらしいです。


ある面接の一幕

面接官「志望動機は何ですか?」

私「はい。私は御社の~~に魅力を感じ、~~の新規事業を伸ばしていきたいと考え、志望いたしました」

学生「本が好きだからです」

学生「本が好きで、それを仕事にしたいと思ったからです」

他の学生の合否は知りませんが、落とされてしまいました(´・ω・`)


ある面接の一幕

面接官「格闘技をなさっていたんですか」

私「はい!」

学生「……」

面接官「得意技はありますか?」

私「はい! 中段回し蹴りと一本背負いです!」

学生「ぶはぁっ!」

どこが笑うところですか?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


絵本『うろんな客』 エドワード・ゴーリー

絵本『うろんな客』 エドワード・ゴーリー 訳:柴田元幸



風が強い冬の夜のことだった。

ベルが鳴ったので外に出てみるが誰もいない。

しかし、中に戻るとカギ鼻頭の変な生き物が壺の上に……。

この生物の正体とは一体何なのか。

奇行の激しい変な客が住み着いてからのその家族の生活を描いた絵本。

【関連リンク】

『優雅に叱責する自転車』

『不幸な子供』

『ギャシュリークラムのちびっ子たち』

『おぞましい二人』

『うろんな客』


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタンブログランキングTwitterボタン


拍手[3回]


本『天使のかいかた』 なかがわちひろ

『天使のかいかた』 なかがわちひろ 理論社



さちの友達はそれぞれペットを飼っている。

けれど、さちは何も飼っていない。

そんなある日、彼女は野原で小さな天使を拾った。

さちは天使の飼い方を知らなかったが、いろいろ試してみることにした。

最初に小さな家と服をつくった。

そして天使にいろんなおはなしをしてあげた。

さちは、いろいろなおはなしを天使にきかせてあげた。

すると天使は、さちのおはなしだけでお腹をいっぱいにすると知る。

本『天使のかいかた』

本『カッパのぬけがら』

ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタンTwitterボタン

拍手[1回]


昔話『ネコ耳メイドとSF執事、そして安楽死探偵』5

前回のあらすじ

サイズ早見表

SF > 傷女 > 胸囲のマッドサイエンティスト > 桃色狂気 > むにゅ

拍手[0回]


つづきを読む?

本『舞面真面とお面の女』 野﨑まど

『舞面真面とお面の女』 野﨑まど メディアワークス文庫

 箱を解き 石を解き 面を解け

 よきものが待っている



工学部の大学院生・舞面真面(まいつら・まとも)は、ある年の暮れに叔父の影面(かげとも)からの呼び出しを受け、山中の邸宅に赴く。

そこで真面は叔父からあるお願いを受ける。

そのお願いとは、真面の曽祖父であり、財閥の長だった舞面被面(まいつら・かのも)の遺言の解明だった。

しかしその遺言というのは謎だらけで、何十年と経った今でも誰一人として解けていない。

 箱を解き 石を解き 面を解け

 よきものが待っている

真面は、大学で民俗学を学んでいる従妹の水面(みなも)とともに遺言の謎に挑んでいく。

また、叔父は調査会社の社員・三隅秋三にも頼み、二人の謎解きの補助をすることになった。

金属の箱、体の石、そして――不思議な面をつけた少女。

謎解きに必要なものはすべて揃った。

真面と水面は遺言の謎を解くことができるのか。

“よきもの”とは一体何のことなのか。

第16回電撃小説大賞<メディアワークス文庫賞>受賞者が放つ異色ミステリ!!

つづきはネタバレ注意!!



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン ブログランキング Twitterボタン

拍手[2回]


昔話『Under The Smile』 9

前回のあらすじ

被害者面した加害者が一番こわい



*注意*

暴力的表現が多く含まれています。読んでいて不快になると思います。

私は屑です。

今回の昔話を読んでいただくと、私に生きている価値なんてないことがよく分かると思います。

拍手[2回]


つづきを読む?

しゅーしょく

こんばんは、threeです。

現在、職を探しています。

最近のブログ更新が停滞している理由はそれです。

できるだけブログ更新の方もしようと思っていますから、ブックマークはそのままでお願いします(・∀・)


ある説明会の一幕

学生「本日はありがとうございます。株式会社○○さんでは……」

社員「弊社は株式会社××です」

学生「あ……」

企業名を間違えることは大変失礼なことです。


ある説明会の一幕

社員「店舗にお客様を呼び込むために宣伝してほしいと思います。何があるでしょうか」

学生1「はい! 店名の入ったのぼり旗を持って街中を歩きまわります!」

社員「……」

学生2「はい! 歩くよりも自転車にのぼり旗をくっつけて回った方が効率的です!」

社員「…………」

今の学生が「ゆとり」と言われる原因をこの目で確かめました。


ある面接の一幕

社員「学生時代にがんばったことは何ですか?」

学生「はい。私はダイエットをがんばりました」

私には100キロ超級のデブにしか見えないのですが?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『ネコ耳メイドとSF執事、そして安楽死探偵』4

前回のあらすじ

えす・えす・えふ・えふ みんな パクるよ♪

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004VN7UDW/ref

拍手[3回]


つづきを読む?

昔話『Under The Smile』 8

前回のあらすじ

さあ、復讐を始めましょう。

拍手[3回]


つづきを読む?

漫画『ああ探偵事務所』 関崎俊三

漫画『ああ探偵事務所』 関崎俊三 白泉社(JETS COMICS)



電話帳の一番初めに載っている探偵事務所「ああ探偵事務所」

誰がどう見ても変な名前と思ってしまう探偵事務所。

その事務所を経営しているのは、名探偵シャーロック・ホームズを敬愛する妻木。

どんな仕事にも全力で挑み、時には法律にひっかかる手段で問題解決する迷探偵。

そのせいでなかなかお金が貯まらず、毎日アルバイトをして生計を立てている。

確かに推理力はシャーロック・ホームズに劣ってしまうかもしれない。

それでも妻木は街のみんなから愛され続け、彼だからこそできる解決方法もある。

今日もOLの井上涼子をワトソン役に従えて、探偵事務所に持ち込まれる難事件や珍事件に挑むのだった。

全十五巻


とりあえず1巻から4巻まで読んでみてください。

きっと続きを読みたくなると思います。

巻を重ねるごとに絵が上手くなっていき、ギャグのキレも増していき、どんどんおもしろくなっていきます。

最初は頼りなかった探偵も徐々にカッコよくなっていきます。

涼子さんも綺麗になっていき、探偵への想いも少しずつ変化していきます。

個性的すぎるキャラたちのおかしな行動言動に大いに笑ってください。

涼子さんと探偵の関係にニヤニヤしてください(・∀・*)ニヤニヤ

【関連リンク】

本『恋愛怪談サヨコさん 1』

本『恋愛怪談サヨコさん 2』

本『恋愛怪談サヨコさん 3』

本『恋愛怪談サヨコさん 4』

本『恋愛怪談サヨコさん 5』

本『ああ探偵事務所』


ブログランキング・にほんブログ村へblogram投票ボタン Twitterボタン
>

>

拍手[0回]



漫記COMMENT(0)