忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本『冷たい密室と博士たち』

『冷たい密室と博士たち』 森博嗣 講談社

衆人環視 × 密室

この謎を解けるのは――。




国立N大学助教授の犀川創平とお嬢様学生の西之園萌絵は低温実験室を訪れた。

彼らを誘ったのは、国立N大学土木建築学科の助教授・喜多北斗。

だがその夜、訪れた研究室で不思議な事件に巻き込まれてしまう犀川と萌絵。

衆人環視かつ密室状態の実験室の中で、男女二名の大学院生が死体となって発見された。

被害者は、そして犯人は、どうやって中に入ったのか!?

犀川と萌絵は事件を推理し真相に迫るが……。

究極の森ミステリィ。

S&Mシリーズ第二弾!!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 blogram投票ボタン

拍手[0回]

PR


本『チルドレン』 伊坂幸太郎

『チルドレン』 伊坂幸太郎 講談社



独自の正義感を持ち、いつも周囲を自分のペースに引き込むが、なぜか憎めない男、陣内。

彼を中心にして起こる不思議な事件の数々――。

【バンク】

誰もが皆、自分がまさか銀行強盗の人質になるとは思わないだろう。

さらにアニメの登場人物のお面を被らされるとは思いもしないだろう。

大学生の鴨居もその一人だった。

一時間前、鴨居が陣内と仙台駅東口にある銀行に到着した時には、すでに店のシャッターが降りはじめていた。

ほとんどの人ならここで帰るだろう。

だが陣内は違った。

今日も理屈にならない理屈で自分の要求を通そうとしている。

ちょうどその時、猟銃を持った男が二人、飛び込んできた。

こうして鴨居と陣内は銀行強盗の人質となってしまう。

だが捕まった後も陣内は口を閉じようとせず、相変わらず自分の言いたいことをしゃべり続けていた。

【チルドレン】

家庭裁判所で家裁調査官として働いている武藤には、陣内という先輩がいる。

彼ほど調査官に向いている人間はいないと言われる人だ。

しかし、彼のやり方を真似してはいけないとも言われている。

ある日、新聞に誘拐事件が載っていた。

人質は隙を見て逃げたので助かったが、その事件の犯人はまだ捕まっていない。

その新聞を見ていた陣内は、武藤に言った。

「この犯人は、この家裁にやってきて君が面接することになる」

【レトリーバー】

大学卒業を控えた陣内は、レンタルビデオ屋の女性店員に告白しようとしていた。

その告白に立ち合うべきだと言われて、その現場に連れてこられた長瀬とその恋人、優子。

長瀬は盲目で、常に盲導犬のベスを連れている。

優子は長瀬のことを愛しているが、ベスに嫉妬しているところがある。

その後陣内の告白は失敗に終わり、公園内で色々なことを話して時間が過ぎていった。

だが、ジュースを買いに行った彼は戻ってきてすぐに言った。

「失恋した俺のために、今、この場所は時間が止まっている」

それはまるでトルーマン・カポーティの小説の一説のようだと興奮して言う。

長瀬も優子も半信半疑で耳を傾けるばかりだ。

【チルドレンⅡ】

勤め先の裁判所を出たところで武藤は陣内に飲みに誘われた。

居酒屋「天々」に入り、最初のうちは陣内がやっているバンドの話をしていた。

そのうちに店員の少年がやってきて、陣内にあいさつした。

どうやら少年は、家裁で厄介になっているらしい。

陣内が父親とうまくやっているかと訊くと、とても嫌そうな顔をして悪口を吐き捨てた。

【イン】

長瀬と優子は、駅前のデパートの屋上に来ていた。

ここにやってきたのは、陣内が屋上でアルバイトをしていると聞いたからだ。

ギター演奏が得意な彼のことだから、演奏をしているのではないかと思ってやってきた。

しかし屋上には、親子連れに風船を配るクマやブラスバンドの中学生達しかいない。

どこにも陣内の姿はなかった。

長瀬が一人ベンチで休んでいると、誰かが声をかけてきた。

その声は陣内のものだったが、いつもと違って聞こえる彼の声に違和感を覚える。

【関連リンク】

本『オーデュボンの祈り』

本『チルドレン』

本『魔王』

本『フィッシュストーリー』

本『重力ピエロ』

本『グラスホッパー』

本『陽気なギャングが地球を回す』

本『陽気なギャングの日常と襲撃』


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


つづきを読む?

本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん7 死後の影響は生前』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん7 死後の影響は生前』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左



突然ごめんあさーせ。

嘘つきさんが舞台から退場して、どれくらい経ったかしら。

私、嘘つきさんに代わって、『物騙り』を任命されたものですの。

何で私なのかしら。

認めたくないのだけど、きっとあの嘘つきさんとよく似ているからでしょうね。

では些か僭越なのだけれど、これから我が平和な町で起こった愉快な殺人事件をご紹介するわ。

……あら、自己紹介がまだだったかしら。

私の名前は大江湯女。

騙り部であり、誰よりも自らを知るアンノウンな十八歳であーる……嘘だけど。

うーん、私にはまだまだ使いこなせないわね、これ。


大江湯女とその妹の茜は、屋敷を離れてアパートに住み始めた

そのアパートには、十数年前から住んでいる若者たちが始めたゲームがある。

今池利基、吹上有香、野並絵梨奈、そして久屋白太が参加者の推理ゲーム。

『誰が鶴里新吾の首を切ったか?』

ゲームの開始はまず、四人の誰かが鶴里新吾を殺害すること。

日時も、誰がやるかも決まっていない。

だが彼らは、いつか必ず始めると信じて何年も過ごしてきた。

そして真夏のある夜、何者かによって首切りが行われた。

首切り犯人が行う、屍への処理は三つ。

死体の四肢の一つを切断して所持すること、それと首を千切ること。

後は死体を彼らが取り決めた所定の位置に運んで、ゲーム開始の目印とする。

残った三人は鶴里さん(故人)を発見次第、その四肢をそれぞれ一本ずつ自身の手で切り取る。

それこそが共犯者としての、そしてゲーム参加者としての証である。

ひょんなことから鶴里さん(故人)の右腕を拾った大江湯女は、このイカレたゲームに参加することに。




さようなら、嘘つきさん。

こんにちは、『物騙り』役の私。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[3回]


本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん6 嘘の価値は真実』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん6 嘘の価値は真実』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左

まーちゃんぴんち。

みーきゅぅぅん、助けて。



季節は梅雨。

狂気蔓延る屋敷からどうにか抜け出し、無事まーちゃんとらぶりなーな関係に戻った。

体育の授業をまーちゃんと一緒にサボリ中、人間をお辞めになったらしき侵入者が学校に来訪した。

殺傷能力を有した、長黒いモノを携えて。

そしてそいつは、無言でいきなりそれをぶっ放した。

気づけば、体育館の床一面には阿鼻叫喚の赤い花が狂い咲き始め……。

まーちゃんとのらぶりーな関係を続けるために、僕は犯人退治を決行する。

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


拍手コメント返信1

>あおちゃんさん

休日なのにお仕事ですか。お疲れさまです<(_ _)>
お仕事中にご覧になっているそうですが、他の方にバレないようお気をつけください。

情報ありがとうございます。毎月来るわけではないんですね。


>武田りほさん

訪問・相互リンクありがとうございます。
リンクさせていただきました。これからよろしくお願いします♪



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 blogram投票ボタン

拍手[2回]


昔話『NHK!!NHK!!NHK!!』

今晩は、threeです。

いつものあいさつから始める日記なんて久しぶりですね(´∀`)

ブログを始めて何年目かは忘れましたが、一人暮らしを始めてから三年目です。

最初の二年は寮で暮らしていました。

そして今年からアパートで暮らしています。

アパートに住み始めてからまだ四か月ほどですが……。

















未だにNHKの調査員が来ません。












いや、来てほしいわけじゃないんですけどね。

一人暮らしの人が一度は体験すると聞いていましたから。

あ、宗教勧誘と訪問販売なら来ましたよ。

ある朝、インターホンが鳴りました。

ピンポーン!

私「ハーイ」

ガチャッ

戸を開けたら、中年女性とセーラー服姿の女の子が立っていました。

アレですか。

熟女好きもロリコンも満足させるにはこの組み合わせしかない、と思ったのでしょうか。

私(熟女もロリも好きじゃないんだからねっ!!)

頭の中で自分に言い聞かせて、中年女性の話を聞きました。

お「こんにちは。教会への参拝に……」

私「ありがとうございましたー」

バタン








ある夕方、インターホンが鳴りました。

ピンポーン!

私「ハーイ」

ガチャッ

戸を開けたら、カッコイイお兄さんがダンボールを持って立っていました。

アレですか。

閑静な住宅街に住むマダムに気に入られるためにはダンボールとイケメンの組み合わせしかない、と思ったのでしょうか。

私(整いすぎた顔の男は好きじゃないんだからねっ!!)

頭の中で自分に言い聞かせて話を聞きました。

男「こんにちは。野菜の販売にきました」

帰る家がないから拾ってくださいと言われると思っていましたが、違いましたね。

このダンボールイケメンは八百屋さんらしいです。

なるほど。

大型スーパーマーケットに勝つためには訪問販売をするしかないと考えたのですね。

なかなか良い考えだと思います。

でも、アパートじゃなくて一軒家をまわった方が良いと思いますけどね。

男「どうですか。この大根なんて太くてかた……」

私「ありがとうございましたー」

バタン

1 2

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[7回]


本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん5 欲望の支柱は絆』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん5 欲望の支柱は絆』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左

ぼくは、僕を取り戻す。

またみーくんと呼ばれるために。



閉じ込められた(継続中)。

まだ僕は、まーちゃんを取り戻してはいない。

外界と完全遮断した密閉屋敷では、家族を殺人犯として疑い合う異常な環境が生み出されていた。

もちろん、その最有力候補は、家族ですらない部外者の僕である。

部外者である僕や伏見には食べ物を与えてもらえないし、僕は何者かにより腕を折られるし、極めつけは忌まわしき地下室に閉じ込められた。

依然としてこの屋敷には助けが来ない。

無力すぎる脱出への工作も終わり、食糧も底をつき、大江家の疑心と嫌悪が頂点に達したとき……ついに伏見の姿まで消えた。

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん4 絆の支柱は欲望』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん4 絆の支柱は欲望』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左

破綻したマユを直す

僕はまだ、まーちゃんを騙し足りないから。



僕がみーくんを解雇されたのは、春休みに入って二日目の、三月三十日だった。

その日、まーちゃんは大好きなみーくんの顔をお絵かきしようとしていた。

だが彼女は、記憶と現状との接続に失敗し、自我を失った。

四月一日。

僕は単身、かつて誘拐犯が住んでいた邸宅に足を運んでいた。

つまり元我が家。

今では、そこは『大江家』の所有物となっていた。

一癖も二癖もある大江家の面々と使用人夫妻が住む、窓には鉄格子がはめられている歪な洋館風屋敷。

僕はすべてを受け入れ、屋敷を探索する。

求めるものは、マユがまーちゃんに戻る何か。

しかし大江家の住人の一人が死んだことにより、事態は混迷を極め始める。

切られる電話線、水没する携帯電話、大江一家と共に閉じ込められる僕ら……ら?

そう、大江家に向かう途中で僕は、仲間を手に入れていた。

僕と同じ高校に通い、同じアマチュア無線部に所属する女の子、伏見柚々。

そうだ伏見、なんでついてきたんだよ。

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[4回]


本『すべてがFになる』

『すべてがFになる』 森博嗣 講談社

森博嗣、衝撃のデビュー作!!

あなたは本当の天才に出会うことになる。




妃真加島にあるハイテク研究所には、天才工学博士・真賀田四季がいる。

彼女は十四歳のときに両親を殺害して以来、ずっとそこで研究に没頭している。

ある日、その島にゼミ旅行でやってきた団体があった。

国立N大学工学部建築学科の助教授・犀川創平が教官を務める研究室の面々である。

大学院生や四年生、容姿だけなら男性にしか見えない女性教官の国枝桃子。

そして犀川の恩師の娘であり、N大学工学部建築学科一年生の西之園萌絵が参加者だ。

研究室のメンバーは島のキャンプ場に泊まり、犀川と萌絵は真賀田四季に会うために島の研究所へ向かった。

最新鋭の設備とセキュリティを持つ真賀田研究所を訪れた二人は、そこで不可思議な密室殺人事件に遭遇する。

殺されたのは――天才・真賀田四季。

彼女はウェディング・ドレスをまとい、両手両足を切断された死体となって現れた。

犀川創平と西之園萌絵が、この不可思議な密室殺人に挑む!!


第一回メフィスト賞受賞作。

S&Mシリーズ第一弾!!

読んでくださってありがとうございます。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 blogram投票ボタン

<

拍手[3回]


昔話『734円の事情』10

前回のあらすじ

「誰も信じちゃいけない」

「そう。家族も友達も恋人も」

「愛想笑いしか浮かべない奴なんてもう最悪」

「信じなければ騙されない」

「信じなければ傷つかない」

拍手[2回]


つづきを読む?

本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3 死の礎は生』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん3 死の礎は生』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左

無自覚の悪意って伝染するものなのかねぇ。

まーちゃん。



季節はバレンタイン。

僕が所属する美化委員会の会合で、委員長の宗田義人が恋人で副委員長の一宮河名からチョコをもらったと自慢しているのだから間違いない。

僕も同級生の女子、琵琶島八事もそれを見ながら呆れていた。

街では、複数の動物殺害事件が起こっていた。

一ヵ月半前から犬、猫、鶏、アヒルなどの動物たちが各所で殺されている。

僕はそこに、妹の影を重ねてしまう。

腹違いの妹である彼女は、よく動物を殺して食べていた。

しかし、彼女は小学校にあがる前に行方知れずとなっていた。

そんなある日、僕は夜道で死んだと思っていた妹と再会する。

そして妹っぽいものと遭遇した翌日。

僕は学校の朝礼で知る。

無自覚の悪意の伝染について。

三ヶ月の短い静穏へ精一杯の反抗を示す惨殺死体事件。

死体になったのは、美化委員長の宗田義人だった。

殺人街としての街興しが、再び始まったらしい。

あー。

この立役者は、僕の妹(暫定)なんだろうなあ、きっと。

……口癖の出番は、あるなら早めによろしく。

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


昔話『734円の事情』9

前回のあらすじ

ファミレス店員は見た!

キレる若者!! 突然泣き出す女の涙のワケは!?


拍手[0回]


つづきを読む?

本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん2 善意の指針は悪意』 

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん2 善意の指針は悪意』

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるま ひとま)

イラスト:左

また、始まるのかな。

ねえ、まーちゃん。



ひょんなことから入院することになってしまった僕とマユ。

マユは好き嫌いが激しいので、病院食に嫌いなものがあるとすぐに僕に渡してきた。

僕も好き嫌いが激しいので、結局不法投棄するしかない。

だが、好き嫌いを許さない給食のおばさんのような看護師さんがいるときは、それも許されない。

だから最近は、看護師さんがいなくなってから不法投棄をしている。

もっとも、勿体ないお化けを恐れる隣のベッドの度会さんが、捨てるのはもったいないと彼が食べることの方が多いけれど。

僕らが入院した先では、患者が一人、行方不明になっていた。

その事件は当初、僕にとって問題となるべき事柄ではなかった。

そんなことよりも長瀬透がお見舞いにやってきたことの方がよっぽど衝撃的だった。

一年生の頃は同じクラスで、短期間だけ僕とバカップルをしていた元彼女。

××と透。

互いの不似合いな名称が、打ち解けるきっかけとなったのだ。

長瀬の話を聞くと失踪した患者は、彼女の妹の一樹と同室の人間だったらしい。

そしてその数日後、マユは血濡れになって、再び治療するはめになった。

治療から帰ってきたマユは、僕に発表した。

死体を見つけた、と。

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[3回]


本『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸』

『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸』 

アスキー・メディアワークス(電撃文庫)

著:入間人間(いるまひとま) 

イラスト:左

第十三回電撃小説大賞の最終選考会で物議を醸した問題作!

入間人間のデビュー作にして、一躍人気作家に押し上げた代表作!



僕と御園マユが住んでいる田舎街で悪意の極みともいえる事件が二つ。

連続殺人事件と失踪事件だ。

中年のオッサンの惨殺死体が見つかったのを皮切りに、次々に人が殺されていく。

警察や自治会が総出で巡回を行っているが、犯人は捕まえられず、被害者も増やしてしまっている

もう一つの失踪事件が小学生の兄妹がいなくなったということだ。

今までの事件と違い、死体が出ていないことから、誘拐事件ではないかと話されている。

その事件の犯人が同一犯であるのか、別であるのかは分からない。

御園マユ。

僕のクラスメイトで、聡明で、とても美人さんで、すごく大切なひと。

彼女は今、僕の隣にちょこんと座り、無邪気に笑っている。

リビングで、マユと一緒に見ているテレビでは、平穏な我が街で起こった誘拐事件の概要が流れていた。

誘拐は、ある意味殺人より性悪な犯罪だ。

殺人は本人が死んで終了だけど、誘拐は、解放されてから続いてしまう。

ズレた人生を、続けなければいけない。

修正不可能なのに。

理解できなくなった、人の普通ってやつに隷属しながら。

――あ、そういえば。

今度時間があれば、質問してみよう。

まーちゃん、キミは何で、あの子達を誘拐したんですか。って。

僕とまーちゃんは、単なる同級生ではない。

八年前に起きた誘拐事件――その被害者だ。

僕らは、あれ以来どこか壊れてしまっているようだ。

まーちゃんは僕以外いらないみたいだし、僕は嘘つきだし……。

テレビの画面のニュースが切り替わり、連続殺人の新たな被害者が映し出された。

「あれやったの、みーくん?」と、まーちゃんが僕に質問する。

「いいや」と、僕は嘘をついた。

まーちゃん、世界で一番××してる。

嘘だけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタンブログランキングTwitterボタン




 

拍手[3回]


本『不夜城』 馳星周

本『不夜城』 馳星周 角川文庫

窮地に立たされたとき、あなたは「愛」と「金」――。

どちらを選びますか?



アジア屈指の大歓楽街――新宿歌舞伎町。

様々な民族が巣喰うこの街で、日本と台湾の混血である故買屋・劉健一(リウジエンイー)は、中国人黒社会の中で器用に生き抜いていた。

だが、かつての相棒・呉富春(ウーフーチュン)が歌舞伎町に戻ってきたことから事態は一変する。

「女はどこだ!」

腕っ節は強いが、頭の弱い呉富春は、自分の女を取り戻すために店を襲撃する。

彼は一年前、上海マフィアのボス元成貴(ユエンチョンクイ)の片腕を殺し、逃亡し続けていたのだ。

健一は元に呼び出され、三日以内に富春を呼び戻すよう脅される。

同じ頃、夏美と名乗る謎の女が健一に仕事を依頼してきた。

彼女が依頼してきた意外なもの、それは――呉富春だった。

夏美は富春の女で、彼の暴力が嫌になって逃げてきたと話す。

そこで彼を売ることで、自分は晴れて自由の身になれると言う。

健一にとっても彼女にとっても美味しい話だ。

しかし鋭い洞察力を持つ健一は、彼女が何か嘘をついているように感じる。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン Twitterボタン


拍手[0回]


昔話『734円の事情』 8

前回のあらすじ

姉(偽)からもらったケータイ電話。

あんなに大事にしてたのに、壊れて出ない音があるー。

どーしよ。

どーしよ。


拍手[0回]


つづきを読む?

昔話『734円の事情』 7

前回のあらすじ

山盛りポテトくださーい。



拍手[0回]


つづきを読む?

昔話『734円の事情』 6

前回のあらすじ

run three run


拍手[0回]


つづきを読む?

昔話『734円の事情』 5

前回のあらすじ

古谷実の漫画に出てきそうな女と一緒に食事。

代金は私持ちです。

でも、払う気なんてありません♪

拍手[0回]


つづきを読む?

昔話『734円の事情』 4

前回のあらすじ

第二ラウンド 狂気の晩餐会






拍手[4回]


つづきを読む?

昔話『734円の事情』 3

前回のあらすじ

ドS vs ドS

拍手[0回]


つづきはこちら

本『妖怪アパートの幽雅な日常4』

『妖怪アパートの幽雅な日常4』 香月日輪(こうづき・ひのわ) 講談社文庫



妖怪と人間がいっしょに住むアパート、寿荘に住んでいる、一般人・稲葉夕士。

妖怪、人間入り乱れた不思議な日常が彼を取り巻く。

そんなある日、何の因果か「魔導書」に封じ込められた妖魔たちの使い手となった夕士。

しかし、その魔導書は劣化板のため、出てくる妖魔は使えない奴らばかり……。

高校二年生の夏休み。

魔導士の修業がレベルアップされ、息も絶え絶えな日々。

バイト先の運送会社では、コミュニケーション不全の新人に活を入れる。

自殺未遂の小学生を説得する。

アパートでは非日常な超常現象に巻き込まれ、外でも日常的なトラブルに巻き込まれる毎日。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


昔話『734円の事情』 2

前回のあらすじ

「金出せよ」

「拾えよ」

「……」

「……」

お金を粗末に扱ってはいけませんよ?

と、自分の命を粗末に扱っている私が言ってみます。

拍手[0回]


つづきはこちら

本『妖怪アパートの幽雅な日常3』

『妖怪アパートの幽雅な日常3』 香月日輪(こうづき・ひのわ) 講談社文庫



妖怪と人間がいっしょに住むアパート、寿荘に住んでいる、一般人・稲葉夕士。

妖怪、人間入り乱れた不思議な日常が彼を取り巻く。

そんなある日、何の因果か「魔導書」に封じ込められた妖魔たちの使い手となった夕士。

しかし、その魔導書は劣化板のため、出てくる妖魔は使えない奴らばかり……。

現実離れした存在と暮らす彼だが、夢は手堅く公務員かビジネスマン。

そんな夕士が通う条東商業高校に幽霊話が降ってわいた。

妖怪アパートの住人たちの助けを借りて、夕士は取り憑かれた男を救うことに……。

本『妖怪アパートの幽雅な日常1』

本『妖怪アパートの幽雅な日常2』

本『妖怪アパートの幽雅な日常3』

本『妖怪アパートの幽雅な日常4』

本『妖怪アパートの幽雅な日常5』

本『妖怪アパートの幽雅な日常6』

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[0回]


昔話『734円の事情』

ある日、生まれた街に帰ってきたときのことです。

駅構内のベンチに座って休んでいました。

私(ねむい……)

行くところはあるけど、あんまり行く気がしないという心境になっていました。

少し俯いて寝ようかなと思っていたら、誰かが私の前に立って声をかけてきました。

「ねぇ、金貸してくれない?」

顔をあげたら、背の高い女性が立っていました。

古谷実の漫画に出てきそうな容姿の女性でした。

「ねぇ、金貸してくれない?」

もう一度言われました。

私(カツアゲか……面倒だな……)

そう思いながら、たまたまポケットに入っていた小銭を取り出しました。

それから小銭を握った手を彼女に差し出しました。

小銭を持った手を差し出すと、女は受け取るために手を出してきました。

私「……」

女「……」















チャリチャリチャリチャリチャリャン~♪












私「……」

女「……」

















私「拾えよ」
















冷たい床に落ちる小銭たち。

無表情のまま女性を見る私。

侮蔑するような目で私を見る女。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン ブログランキング

拍手[2回]