カテゴリー別表示
- 2025/04/03 [PR]
- 2017/05/15 ブラック企業を脱出したはずなのに…… その後
- こんばんは、threeです。
会社の人事関係の担当者と話をしました。
私「私、○○の職で雇われましたよね?」
担「はい。そうですよ」
私「部署の異動もなく、ずっとこの仕事の予定ですよね?」
- 2017/05/12 ブラック企業を脱出したはずなのに……
- こんばんは、threeです。
ご無沙汰しております。
前の記事で書いた隣人の騒音トラブルは、未だに改善されていません。
むしろ悪化している気さえします。
ドカッ!
ガチャッ!
ドタン!
- 2017/04/20 騒音トラブル
- こんばんは、threeです。
最近、アパートの隣に引っ越してきた人がうるさいです。
ある程度の生活音は仕方ないと思います。
しかし、その人が部屋にいる間、数分ごとに大きな音が聞こえてきます。
- 2017/04/13 『物語』を作ることが好き
- こんばんは、threeです。
どんな嘘をつこうか考えていたら、いつの間にかエイプリルフールが終わっていました。
日頃から嘘をついているくせに、この体たらくです……。
- 2017/03/07 求人募集要項でたまに見かける文面
- 「大手企業の子会社だから安定!」
大丈夫です。
安心してください。
大手企業の子会社でも突然倒産することがあります。
以前勤めていた会社の取引先に大手食品会社の子会社がありました。
ある日、
- 2017/03/01 漂う臭い
- こんばんは、threeです。
最近、職場の休憩室がカップラーメン臭くて辛いです(´・ω・`)
エースコックのスーパーカップ以外にも、カップヌードルとかどん兵衛などを食べる方
- 2017/02/09 米でも麦でもパンでもカップラーメンでも
- こんばんは、threeです。
皆様は、いつも職場のお昼ご飯で何を召し上がりますか?
コンビニエンスストアでおにぎりやお弁当を買う方がいます。
近くの飲食店を利用する方もいます。
家で作ってきた
- 2017/02/01 バーガーバーガー
- こんばんは、threeです。
数年ぶりにマクドナルドのハンバーガーを食べました。
ロッテリアのハンバーガーやケンタッキーのフライドチキンは、おそらく10年近く食べていません。
フレッシュネスバー
- 2017/01/18 洗濯用洗剤の選択
- こんばんは、threeです。
前回の記事で「風邪をひいたけど、大したことなかったよ。ハハハ」と書きました。
すみません。
治りかけていたのですが、一気に悪化しました。
鼻水やくしゃみは出ていた
- 2017/01/12 休むは恥だし減給される
- こんばんは、threeです。
新年を迎えて、しばらく経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
職場で働く同僚の一人が新年早々インフルエンザにかかって欠勤しました。
新年早々大変だなぁ、と他人
- 2017/01/03 ラブ年賀状
- あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2017年が皆様にとって良い年になるように願っております。
正月を迎えるたびに思い出すことが一つあります。
私がまだランド
- 2016/12/31 2016年 お世話になりました
- こんばんは、threeです。
2016年は、色々ありました。
心も体もボロボロになるようなことばかりです。
ブラック企業で働くことは、百害あって一利なしですね。
もっと早く退職するべきでした。
- 2016/12/20 最近、予約炊飯していますか?
- こんばんは、threeです。
皆様は、予約炊飯機能をご存知ですか?
炊飯器を使ったことがある方や生粋の家電マニアの方ならご存知かと思います。
時刻を設定して炊飯予約をしておくだけで、決められた時
- 2016/12/07 風邪にご注意ください
- こんばんは、threeです。
先々週から先週末にかけて風邪をひいていました。
薬を飲んで寝れば一日か二日で治るだろうと思っていたのですが、今回は時間がかかりました。
巷では、インフルエンザも流行
- 2016/11/12 おでんとご飯をいっしょに食べられますか?
- 今晩は、threeです。
ラーメンとライスは……アリです。
焼きそばとライスは……ナシです。
たこ焼きとライスは…&hell
- 2016/11/11 「ハンバーグとカレーライスが好き」と言うと「子どもっぽい」とバカにされる風潮
- 女性「今度、ごちそうしてあげる。何が食べたい?」
男性「うーん。カレーとかハンバーグ」
女性「うふふ。子どもみたい♪」
男性「(´・ω・`)」
ドラマ、映画、漫画、アニ
- 2016/11/06 綺麗に死ぬ
- 今晩は、threeです。
「舌を出して」と言われたことがありますか?
舌を出す行為、いわゆる“アッカンベー”というものです。
私は、あります。
どちらかといえば私は「舌
- 2016/11/03 やさいこわい
- こんばんは、threeです。
最近、レタスやキャベツなどの葉物野菜が高いですね。
地域によって価格相場は変動しますが、私が住んでいる地域は250円~400円くらいです。
皆様、スーパーの野菜売り
- 2016/10/23 こんな異名を知っている?「ザ・フライハイ」
- こんばんは、threeです。
映画「ザ・フライ」を見ました。
人間がハエと融合してハエ人間になる、という簡単なあらすじは聞いていました。
しかし、あらすじを聞いて想像していたよりもグロいといいま
- 2016/10/20 エロ本・おぼえていますか
- 今晩は、threeです。
私の生まれ故郷は、田舎です。
田舎の定義は人それぞれ異なると思います。
「村や町ではなく、市なら田舎ではない」
「電車やバスが走っているなら田舎ではない」
「電気や
- 2014/03/15 男の考える清楚系と女の考える清楚系は全然違う
- 純正Dカップとパット入りDカップくらい違います。
いいじゃないですか、パット入りでも、いいじゃないですか。
見栄張って胸を張ってもいいじゃないですか。
パットでも指でも詰められるものは何でも詰め
- 2014/03/01 完治、sexしよ
- というわけで、風邪が完治しました。
というわけで、恋人とも久しぶりに会いました。
良い子はもう寝ましょう。
- 2014/02/27 眠れども眠れども
- 密かに風邪をひいておりましたthreeです。
2月の第三週の半ばに風邪をひいて、今も体調が完全には良くなっていないです。
いつもなら風邪なんて3日あれば治るのですが……
- 2014/02/17 ロリコンではないから仕方ない
- 女「50歳は女じゃないから。もうおばさんだから」
私「…………(´Д` )」
- 2014/02/16 円山町サディスティック
- こんばんは。
目つきは悪いですが、人から道を尋ねられることが多いthreeです。
韓国人のカップルからはラーメン屋の場所を。
「その手に持っているiPadらしきものはモノホンですか?」とは聞けま
Date:2025/04/03 06:58
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2017/05/15 18:17
こんばんは、threeです。
会社の人事関係の担当者と話をしました。
私「私、○○の職で雇われましたよね?」
担「はい。そうですよ」
私「部署の異動もなく、ずっとこの仕事の予定ですよね?」
担「はい」
私「上司から営業部に行けと言われているのですが、おかしくないですか?」
担「え? 本当ですか?」
私「はい」
担「営業部の仕事をしているんですか?」
私「はい。ずっと前から手伝いという形でやっています」
担「えぇ……」
私「しかも手伝いで残業した場合、残業代は出せないと言われました」
担「えぇ……」
私「おかしいですよね?」
担「おかしい……ですね」
私「今週からは、しばらく営業部で仕事しろと言われています」
担「えぇ……なぜ……どうして……」
私「契約と違うと思うのですが……」
担「そうですね。申し訳ございません……」
私「いえ、担当者さんが悪いわけではないですから」
すぐに人事関係の担当者が動いてくださり、部署異動の件はなくなりました。
上司は納得していないようですが、契約書が全てですから。




[3回]
Date:2017/05/12 19:16
こんばんは、threeです。
ご無沙汰しております。
前の記事で書いた隣人の騒音トラブルは、未だに改善されていません。
むしろ悪化している気さえします。
ドカッ!
ガチャッ!
ドタン!
ガタン!
バタン!
ガタッ!
ほとんど毎日、朝でも夜でも時間を問わず、そんな音が聞こえてきます。
床ごしや壁ごしに震動まで伝わってきます。
部屋の模様替えか、引っ越しの準備でもしているのかと思うほどの衝撃です。
そのまま引っ越してくれたら嬉しいのですが……。
大家さんに伝えてからすでに一ヶ月経ちました。
まだ伝えていないのか、それとも伝えた結果がこれなのか、どちらでしょう。
自宅にいるのにストレスがたまります。
耳栓でも買いますか。
しかし、それだとテレビを見たり音楽を聴いたりできません。
大家さんに頼らず、自分で直接伝えた方が早い気もします。
これとは別にもう一つ、ストレスの発生原因があります。
それが記事のタイトルの件です。
職場です。
昨年、私はブラック企業を退職して新たな企業に就職しました。
入社したばかりの頃は、ブラック企業と大違いだと喜んだものです。
入社してしばらく経つとこんな誘いをされるようになりました。
上司「営業部に異動しない? 営業職の経験あるんだよね?」
私「お断りします」
ブラック企業で営業職を数年やっていましたが、もう二度とやりたくありません。
しかし、一度断っても二度三度と誘われます。
その度に私は、きっぱりとお断りしました。
日本の企業に勤める会社員としては上からの命令に従うのが常識かもしれません。
けれどそれは、正式な書面による辞令があってこそだと思います。
雇用条件や待遇など変わる可能性もあるのに、口頭の説明だけで了承するほどバカではありません。
汚い言葉を失礼しました。
そのうち部署移動の誘いもなくなり、上司も諦めたかなと思っていました。
しかしそれは、甘い考えでした。
上司「今日は、営業部の手伝いに行ってきて」
私「……承知しました」
上司は「手伝い」という名目で私を営業部に送り始めたのです。
最初は週に一日、午前中だけの手伝いでした。
それが週に二日三日、時間も半日やそれ以上と増えていきました。
それも仕事のうちと考えて我慢しますが、本来の自分の仕事が滞るのでストレスがたまります。
何より私が嫌だったのは、営業部の手伝いで残業した場合、残業代が出ないことです。
サービス残業です。無賃金労働です。
これではブラック企業の時と同じです。
残業代が入っていないことを伝えると上司は、何食わぬ顔で答えます。
上司「他部署の手伝いで残業したんだから残業代は出ないよ。当然でしょ?」
意味がわかりません。
「当然」という単語を辞書で引いてこいクソ野郎、と広辞苑でぶん殴りたいです。
再び汚い言葉を失礼しました。
私は本来の業務をこなしつつ、他部署の手伝いで残業をしないよう気をつけるようになりました。
しかし、とうとう我慢できないことが起こります。
上司「来週から営業部に移って仕事して」
私「はい?」
営業部へ異動させられることになりました。
お断りしたはずですが、何故でしょう。
これが会社員の宿命ですか?
いやいや、おかしいでしょう。
正式な辞令もなしに口頭で異動しろというのは、おかしいでしょう。
詳しく聞くと「しばらくの間だけ」だそうです。
しかし、その間の「残業代は発生しない」そうです。
上司にどういうことか説明を求めても、そういうルールだから、と言うだけです。
フザケンナシネクタバレアタマオカシイノカ、と頭の中で浮かべました。
思い浮かべただけです。
ブラック企業を退職したと思ったら再びブラック企業に就職したかもしれません。
これであと二つ三つほど黒い要素が見つかったら前の職場と同じ環境です。
はぁ……。
また転職活動しますか……。




[2回]
Date:2017/04/20 23:12
こんばんは、threeです。
最近、アパートの隣に引っ越してきた人がうるさいです。
ある程度の生活音は仕方ないと思います。
しかし、その人が部屋にいる間、数分ごとに大きな音が聞こえてきます。
ドカッ!
ガチャッ!
ドタン!
ガタン!
バタン!
ガタッ!
普通に生活しているだけで、どうして数分おきに隣の部屋に響くほど大きな音が出せるのでしょう。
アパートの契約更新したばかりですが、今すぐ引っ越したいです(´・ω・`)
とりあえず大家さんに報告して少しでも改善されることに期待したいです。
[3回]
Date:2017/04/13 08:19
こんばんは、threeです。
どんな嘘をつこうか考えていたら、いつの間にかエイプリルフールが終わっていました。
日頃から嘘をついているくせに、この体たらくです……。
まあ、そんなことはどうでもいいのです(・∀・)キニシナイ♪
最近、演劇の脚本を執筆しました。
とある劇団の方から依頼され、二つほど書かせていただきました。
一つは5月頃、もう一つは8月~9月頃に公演される予定です。
今から楽しみです♪
これまで演劇の脚本を書いたことは一度もありません。
今回が初めてです。
演劇を鑑賞した回数も両手で数えられる程です。
執筆経験は、短編や長編の小説をいくつか書いた程度です。
そんな私に「演劇の脚本を書いてみない?」と声をかけてくださった方には、何度でもお礼を言いたいところです。
最初は脚本執筆をお断りしようと思っていました。
脚本執筆経験なし、演劇のこともほとんど知らない素人ですから。
書けるかどうかも分かりませんでしたし、出来の悪いものができたら迷惑になります。
昔から私は『物語』が好きでした。
小説でも絵でも漫画でも映画でも演劇でもドラマでも物語性のあるものが好きです。
そのうち自分でも『物語』を考えるようになり、小説という形でそれを表現してきました。
さらに最近では、自分が考えた『物語』を別の形で表現することにも興味があります。
小説として書いた『物語』に挿絵を入れたい、さらには漫画という形でも表現したいと考えています。
ちなみに私は、絵が描けません。下手です。ド下手です。
それでも自分が考えた『物語』を絵や漫画という形で表現したいと本気で考えています。
そのために絵を描く練習を続けています(まだまだド下手です……)。
そんな気持ちがあったので、演劇脚本の依頼も受けることに決めました。
舞台の規模や役者さんの数、公演時間などを考慮して2つの演劇脚本を書き上げました。
その間、ブログ更新はサボってしまっていました。
申し訳ございません。
まあ、自分のところのブログ更新はサボっていたくせに、よそ様のブログには訪問していましたから……言い訳ですね(´Д`;)スミマセン
二つの演劇脚本を依頼主の方に納品した翌日、メールが届きました。
「問題ないです。また執筆をお願いすると思います。宜しくお願いします」
ホッとしました。
初めての演劇脚本執筆は、とても楽しかったです(・∀・*)ワーイ




[6回]
Date:2017/03/07 21:39
「大手企業の子会社だから安定!」
大丈夫です。
安心してください。
大手企業の子会社でも突然倒産することがあります。
以前勤めていた会社の取引先に大手食品会社の子会社がありました。
ある日、その子会社が販売している食品を食べた方が食中毒になったそうです。
そして直後に倒産しました。
食中毒の件はニュースで見て知っていましたが、倒産の件をFAX一本で連絡された時は驚きました。
それどころではなかったのでしょうか。
もしくは、その程度の取引先という扱いだったのかもしれません。
「役所や大企業と取引しているから安定!」
大丈夫です。
安心してください。
役所や大企業と取引しているブラック企業もあります。
私が以前勤めていた会社は、いわゆるブラック企業でした。
そんなブラック企業でも役所や大企業からの仕事を受けることがありました。
役所の名前や企業名は出せませんが、日本で生まれ育った皆様なら一度は聞いたことがある企業と取引がありました。
しかし、大企業から仕事をもらっていても自慢できるものではありません。
中小企業も大企業も取引先の一つ考えます。
むしろ仕事のやりやすさで言えば、中小企業の方がやりやすかったです。
大企業からの仕事の多くは、安価で無理な納期のものばかりでしたから。
「無理に決まってるだろ」「できるわけないだろ」とは言えません。
そこは他の取引先に無理を言ったりサービス残業したりしてなんとかするのです。
そしてどうにか無理な仕事を実現しホッと一息つかないうちに、また無理な仕事を振ってきます。
こちらも単価が安く無理な納期のものです。
他の取引先には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりますし、私達は残業代も出ないのに残業したり休日出勤して対応します。
これでは全く割に合いません。
「無理をなんとかすることで新たに仕事をいただける。そのことに感謝」とは、前職場(ブラック企業)の社長のありがたーいお言葉です。
役所から仕事をもらっているから安定と言うのは、もっとよく分かりません。
役所の仕事は、コンペで決めることが多いです。
その業界の会社が見積もりを提出して、その中から一社決めることがほとんどです。
大体、最も安い見積もりを出したところが選ばれます。
このご時世ですから、役所も少ない予算の中でやりくりしなければいけませんから。
当然、安い見積もりなので大した利益は得られません。
たとえ選ばれたとしても一回限りという仕事が多いですし、次もあるとは限りません。
もし継続してできる仕事だとしても、予算の都合で来期はなし、と事業打ち切りもあり得ます。
これが安定と言えるのでしょうか。




[2回]
Date:2017/03/01 21:21
こんばんは、threeです。
最近、職場の休憩室がカップラーメン臭くて辛いです(´・ω・`)
エースコックのスーパーカップ以外にも、カップヌードルとかどん兵衛などを食べる方も現れ始めました。
それは良いのです。
良いのですが……。
何とも言い難い臭いが部屋いっぱいに広がっています。




[2回]
Date:2017/02/09 21:48
こんばんは、threeです。
皆様は、いつも職場のお昼ご飯で何を召し上がりますか?
コンビニエンスストアでおにぎりやお弁当を買う方がいます。
近くの飲食店を利用する方もいます。
家で作ってきたお弁当を持ってくる方もいるでしょう。
食べ物の好みは人それぞれですから。
その日、その時、その人が食べたいものを食べれば良いと思います。
ちなみに私が働いているところでは、多くの方がカップラーメンを食べています。
男女問わず、年齢関係なく、カップラーメンをずるずると啜っています。
そのため職場の休憩室には、電気ポット3つがフル稼働しています。
特に人気があるカップラーメンは、エースコック株式会社のスーパーカップです。
調べていただければ分かると思いますが、見た目もデカイですし。量も多いカップラーメンです。
それを若い男性社員も中年の男性社員も、若い女性社員も白髪混じりのパート(女性)さんも、皆が食べているのです。
「男なら米を食え」とか「女がカップラーメンを食べるな」とか、そんなことを言うつもりはありません。
最初に申し上げた通り、食べたいものを食べれば良いと思います。
しかし、いくらなんでもエースコック株式会社のスーパーカップを食べる人が多すぎだと感じました。
皆が示し合わせたかのように、同じカップラーメンを食べているのですから。
そんな光景を見たら、少し驚きます。
たくさんの種類のカップラーメンがある中、どうしてスーパーカップなのでしょうか。
勤めている会社がエースコック株式会社と取引しているわけではないですし……。
まさに謎です。
さらに、スーパーカップのスープを全て飲みきる方も多いです。
老若男女、全ての方です。
若い男性女性はともかく、中年以上の男性女性は大丈夫でしょうか。
余計なお世話だと思いますが、少し心配になることもあります。
定期的な健康診断や人間ドックの受診をオススメします。
ちなみに、ラーメンのスープを全て飲みきることを業界用語で「完飲」と言うそうです。




[3回]
Date:2017/02/01 22:43
こんばんは、threeです。
数年ぶりにマクドナルドのハンバーガーを食べました。
ロッテリアのハンバーガーやケンタッキーのフライドチキンは、おそらく10年近く食べていません。
フレッシュネスバーガーやバーガーキングに至っては、利用したことさえありません。
友人に誘われるか、ハンバーガーしか食べられない呪いをかけられない限り、今後も利用する頻度は少ないと思います。
さて、そんな私がどうしてマクドナルドのハンバーガーを食べることにしたのでしょうか。
それは、ハンバーガーしか食べられない呪い(2017.2.1限定)をかけられたからです。
呪いを受けてふらふらと駅前のマクドナルドに入店し、ハンバーガーを一個だけ買わされてしまったのです。
スマイル(0円)をくださる店員さんが「ご一緒にコーヒーは如何ですか?」と勧めてきました。
私も愛想笑い(時価)で「遠慮しておきます」と答えておきました。
私は、マクドナルドのコーヒーが苦手です。
レストランのドリンクバーのコーヒー、喫茶店のコーヒー、自動販売機の缶コーヒー、コンビニエンスストアの100円コーヒー、インスタントコーヒーなど、いろいろなコーヒーを飲んできました。
それでも私は、マクドナルドのコーヒーだけ苦手です。
できるだけ綺麗な言葉で表現すると「口に合いません」となります。
できるだけ汚い言葉で表現すると「クソマズイ」もしくは「ゲロマズ」となります。
すみません、さすがに言いすぎました。
しかし、マクドナルドのコーヒーを美味しいと感じたことは、一度もありません。
何故でしょう。
自宅で淹れるインスタントコーヒーを美味いと感じる私の舌が肥えているとは思えません。
嘘と冗談ばかりの二枚舌のせいでしょうか。
まあ、食の好みは人それぞれですからね。
マクドナルドのコーヒーが好きな人もいれば、嫌いな人がいてもいいのです。
数年ぶりに食べたマクドナルドのハンバーガーの味は……普通でした。
とびきり美味しくもないですし、かといって不味くもない味です。
満足しました。
次に私がマクドナルドに来るのは、何年後になるのでしょうか。




[5回]
Date:2017/01/18 21:48
こんばんは、threeです。
前回の記事で「風邪をひいたけど、大したことなかったよ。ハハハ」と書きました。
すみません。
治りかけていたのですが、一気に悪化しました。
鼻水やくしゃみは出ていたのですが、頭は冴えているから滞っていた作業をしようと徹夜したのがいけませんでした。
もう、若くないのですね……。
こんなことを書くと、私よりも体力の衰えを感じていらっしゃる方の怒りを買うと思います。
しかし、このブログの読者の皆様は、聡明かつ寛容な方ばかりです。
些細なことでは、お怒りにならないのです。
だから私は、いつだって好き勝手なことを書けるのです(・∀・)バーカアーホマヌケーー
皆様がお怒りになる時があるとしたら……そうですね……。
から揚げにレモンをかけるか否か、たけのこの里ときのこの山ならどちらが美味しいか、そのことを話題にすると怒髪天をつきそうですね。
私の体調は日に日に悪化していき、とうとう頭痛まで起こり始めます。
ようやく病院を受診して薬を処方してもらい、とにかく回復させることに専念します。
仕事と食事、必要最低限の家事を済ませたら寝る生活を繰り返していました。
そのおかげでブログの更新をできる程度には、回復することができました。
必要最低限の家事の一つに、洗濯があります。
私は、洗濯用洗剤にこだわりがありません。
××のメーカーの○○という商品でなければダメ、ということはありません。
値段が安くて衣類の汚れが落ちれば問題ないと思っています。
ただし、ワイシャツのエリそで汚れ落としの洗剤だけは、ずっと同じものを使い続けています。
それは、ライオン株式会社『トッププレケア エリそで用』です。
ブラック企業で働き始めた時から現在に至るまでお世話になっています。
毎日のようにワイシャツを着るのですが、帰ってきて脱ぐとすでに黒ずみ汚れが見られます。
このまま何もせず洗うと黒ずみ汚れが残ります。
俗に言う、助けてドラえもん状態、です。
できればCV:大山のぶ代さんでお願いします。
そんな時に『トッププレケア エリそで用』をワイシャツの襟や袖にぬりぬりしてから洗濯すると、驚くほど綺麗に汚れが落ちるのです。
顔文字で説明すると (´・ω・`) → (・∀・) こんな感じですね。
それをやるのとやらないのとでは、結果が違います。
ケチケチせずにドバドバと使います。
そうすればワイシャツの黒ずみ汚れもなくなります。
ワイシャツのエリそで汚れにお困りの方がいらっしゃいましたら、ライオン株式会社『トッププレケア エリそで用』がオススメです。
※私は、ライオン株式会社に勤めておりません。
※ライオン株式会社から金をもらってこの記事を書いたわけでもありません。




[6回]
Date:2017/01/12 00:09
こんばんは、threeです。
新年を迎えて、しばらく経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
職場で働く同僚の一人が新年早々インフルエンザにかかって欠勤しました。
新年早々大変だなぁ、と他人事のように思っていたら、私も風邪をひきました。
人間を辞めたD氏に「貧弱!貧弱ゥ!」とバカにされそうですね。
原因は、ハッキリとしています。
太陽が出ていて気温もそんなに低くないからと薄着で外出したせいです。
それをきっかけにようやく冬物コートを着るようにしました。
私の風邪は大したことがなく、ほとんど治っています。
ご心配には及びません。
問題は、インフルエンザで休んだ人です。
新年早々インフルエンザにかかって欠勤したため、新年のあいさつも済ませていませんでした。
最近になってようやく治ったということで出社し、遅い新年のあいさつを済ませることができました。
ここで話が終わればめでたしめでたし、なのですが、残念ながら話はまだ続きます。
インフルエンザだった人がまた体調不良で欠勤しました。
詳細は不明ですが、インフルエンザが治っていなかったのか、単なる風邪なのか、再びインフルエンザにかかったのか、色々な憶測が社内で飛び交っています。
何はともあれ、早く治りますように……。
※ちなみにブラック企業では、風邪で欠勤することが許されていません。
欠勤=減給となるため、ただでさえ少ない給料を減らすまいと出勤せざるを得ません。
それでも無理だ休もうと思って会社に電話すると「風邪? インフルエンザじゃないなら出勤だ」と言われます(実話)。
そもそも風邪をひいた時点で「自己管理がなってない。社会人失格だ」と非難されます(実話)。




[6回]
Date:2017/01/03 00:03
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2017年が皆様にとって良い年になるように願っております。
正月を迎えるたびに思い出すことが一つあります。
私がまだランドセルを背負って小学校に通っていた頃のことです。
年賀状で愛の告白をされたことがあります。
青春ですか?
甘酸っぱいですか?
そうでもないですか?
2016年を暗い話で締めてしまいました。
だから2017年最初のブログ更新は、明るい話にしようと思います。
ラブレターならぬラブ年賀状をいただいた私ですが、当初は愛の告白が書かれていると思いませんでした。
ラブコメ作品にありがちな鈍感系主人公に憧れていたわけではありません。
原因は、二つあります。
一つは、その差出人と面識がなかったからです。
同じ学校の同じ教室で机を並べて勉強していたので、顔も名前も知っています。
しかし、話したことは一度もありませんでした。
もう一つは、壊滅的レベルで字が下手だったからです。
「好き」という文字が「女
子 き」のようにバラバラ殺字になっていたからです。
「じょしき」「おんなのこき」「おんなこき」と読んでみますが、どれもしっくりきません。
結局、その年賀状の内容が分からず、新学期が始まってから差出人に聞きました。
そこでようやく差出人の想いを知ることになったのです。
その後、私と差出人の関係がどうなったのか、それは皆様のご想像にお任せいたします。
ちなみに翌年の年賀状には、濃くハッキリとした文字で「好き」と記されていました。




[7回]
Date:2016/12/31 23:48
こんばんは、threeです。
2016年は、色々ありました。
心も体もボロボロになるようなことばかりです。
ブラック企業で働くことは、百害あって一利なしですね。
もっと早く退職するべきでした。
知人からは「来年こそは穏やかに過ごせるといいね」と言われました。
私もそうしたいです。
2017年が皆様にとって良い年になるよう、心より願っております。




[4回]
Date:2016/12/20 19:41
こんばんは、threeです。
皆様は、予約炊飯機能をご存知ですか?
炊飯器を使ったことがある方や生粋の家電マニアの方ならご存知かと思います。
時刻を設定して炊飯予約をしておくだけで、決められた時刻にご飯が炊けているのです。
とても便利な機能です。
数年ぶりに炊飯器の予約炊飯機能を使いました。
冷水で米をとぎ、釜に入れ、炊飯器にセットし、時刻設定してから炊飯ボタンを押します。
それから私は、不安と期待を胸に抱えて外出します。
これで失敗したらもう二度と予約炊飯機能を使わないと決めました。
自宅に戻ってきて玄関のドアを開くと、お米の炊けた匂いが……。
まだです。
まだ中身を確認していません。
中身を確認してみなければ、本当に炊けているかどうか分かりません。
恐る恐る炊飯器を開くと、ふっくらした白米が……。
何でもないようなことですが、それを見た私は、とても幸せな気分になりました。
というのも、以前使っていた炊飯器で予約炊飯をすると、この世の終わりのようなものが出来上がってしまうからです。
そのことがきっかけで私は、予約炊飯機能を使うことに恐怖を覚えるようになりました。
そのため二代目炊飯器を買ってからも予約炊飯機能を使わないでいました。
しかし、機能は備わっているのに使うことが出来ない炊飯器の気持ちを考えると、なんだか申し訳ない気持ちになります。
そんな申し訳なさが募っていき、そろそろ2016年も残りわずかなので、予約炊飯機能を使うことにしたのです。
結果は、成功です。
これからは、予約炊飯機能をどんどん使っていこうと思います。




[4回]
Date:2016/12/07 00:02
こんばんは、threeです。
先々週から先週末にかけて風邪をひいていました。
薬を飲んで寝れば一日か二日で治るだろうと思っていたのですが、今回は時間がかかりました。
巷では、インフルエンザも流行っていると聞きます。
小中学校で学級閉鎖したところもあるそうです。
皆様もお風邪を引かないようにお気をつけください。




[1回]
Date:2016/11/12 01:18
今晩は、threeです。
ラーメンとライスは……アリです。
焼きそばとライスは……ナシです。
たこ焼きとライスは……まあアリです。
お好み焼きとライスは……ナシです。
大阪で「お好み焼き定食」を注文すると、さも当然のようにお好み焼きにご飯がついてくるそうです。
だから私は、大阪に滞在した時にはお好み焼き定食を注文しませんでした。
しかし、京都でうっかりお好み焼き定食を注文した時に失敗しました。
澄ました顔の京都美女がお好み焼きといっしょにご飯を持ってきたのです。
「この女、まさか大阪の血が流れているのか!?」と叫びたくなりました。
食わず嫌いではなく、この組み合わせは本当に苦手です。
いえ、お好み焼きとご飯の組み合わせが好きな方を非難したいわけではないのです。
単に私の好みの問題です。
そういえばお好み焼きとご飯を別に出すのではなく、お好み焼きの材料にご飯を入れるお店もあると聞きました。
最後には同じ胃袋に入ってしまうのなら最初から混ぜてしまえばいいじゃない、という考えでしょうか。
おお、なんと合理的な考え方でしょう(・Д・;)
次は、たこ焼きにご飯を入れた食べ物もできるかもしれませんね。
もしかすると、すでに出来ている可能性もあります。
それでは最後に、おでんとご飯は……アリです。




[3回]
Date:2016/11/11 00:39
女性「今度、ごちそうしてあげる。何が食べたい?」
男性「うーん。カレーとかハンバーグ」
女性「うふふ。子どもみたい♪」
男性「(´・ω・`)」
ドラマ、映画、漫画、アニメでよく見る展開です。
皆様は、どう思われますか?
私は、良くないと思います。
男性は、好きな食べ物を聞かれて正直に答えただけです。
何も悪いことは言っていません。
それなのに「子どもみたい♪」と言われるのでは、堪ったものではありません。
バカにしていると思いませんか?
ハンバーグとカレーという料理を。
ハンバーグの起源は、18世紀頃のドイツ・ハンブルクだと言われています。
そんな歴史ある料理に対して「子どもっぽい♪」とは失礼です。
カレーも同様です。
日本では、食品メーカーが製造している固形のカレールーをお湯で溶かすだけでカレーができます。
また、お湯や電子レンジで温めるだけで食べられるレトルトカレーもあります。
確かに簡単に作ることができる料理かもしれません。
しかし本来カレーとは、奥の深い料理です。
多種のスパイスを使い、多種の食材を味付けして調理する料理なのです。
それを「子どもっぽい♪」と評する方の方が子どもっぽいと言わざるを得ません。
もしもカレー大国・インドで同じ発言をしたら、ガンジス川に突き落とされてもおかしくありません。
ではこういう時、何と言っておけば良いのでしょう。
男性「カップ麺。君でも熱湯を入れるくらいできるよね?」
さすがに失礼です。
男性「豚の丸焼き」
ワイルドですね。
男性「にんにくラーメン。チャーシュー抜き」
食後は『新世紀エヴァンゲリオン』をご鑑賞ください。
男性「ぼ、ぼ、ぼくは、おむすびが好きなんだな」
相手が『裸の大将』を知っているならアリかもしれません。
男性「君を食べたい」
大半の女性は、引くと思います。
男性「肉じゃが」
まあ、無難な答えではありますが……。
色々考えましたが、正直に好きな物を言うのが一番だと思います。
いいじゃないですか。
もしかしたら、これが最後の食事になってしまう可能性だってあるのですから。
人の目や人の意見を気にせず、好きな物を食べましょうよ。
女性「今度、ごちそうしてあげる。何が食べたい?」
女性(どうしよう。料理なんてやったことないけど、つい勢いで言っちゃった……)
男性「うーん。カレーとかハンバーグ」
男性(市販のカレールーがあれば出来るし、ひき肉をこねてしっかり焼けば生焼けの心配もないだろ)
女性「うふふ。子どもみたい♪」
女性(良かった。カレーならレトルトカレー、ハンバーグなら冷凍食品で対応できる!)
男性「(´・ω・`)」
男性(言えない。本当は、ハチミツをたっぷりかけたパンケーキを食べたいなんて……)
このような心理戦が繰り広げられている可能性もありますね。
ちなみに私の好きな料理は、鯖の味噌煮です。




[6回]
Date:2016/11/06 00:34
今晩は、threeです。
「舌を出して」と言われたことがありますか?
舌を出す行為、いわゆる“アッカンベー”というものです。
私は、あります。
どちらかといえば私は「舌を出して」と言う側になりたいですけどね。
あれは、清潔感あふれる真っ白な部屋でした。
そこで上半身裸で椅子に座らされた時に言われました。
はい、もうお気づきですね。
そうです、病院の診察室で医師に言われました。
お忘れになっているかもしれませんが、誰もが一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。
風邪をひいて内科医師に診察されたことがある方は、その時のことを思い出してみてください。
歯の治療で歯科医師に診察された方は、口を開けさせられるわけですから
他には、どんな状況が考えられるでしょうか。
例えば、地獄に落ちた亡者が閻魔大王に「舌を出せ」と言われる可能性もありますね。
しかし、こればかりは確かめようがないですね。
なぜなら、地獄に落ちた時点でその人は死んでいるのですから。
閻魔大王が本当に存在し、本当にそのようなことを聞かれるのか、確かめようがありません。
まさに、死人に口無し、とはこのことですね(・∀・)ネー
もしも天国や地獄があるとしたら、きっと私は地獄に落ちると思います。
まあ、存在するのかしないのかは死んでから分かるでしょう。
それでも死ぬ時は、綺麗に死にたいものです。
自分勝手な考えだと思います。
けれど私は、できる限り綺麗に死にたいのです。
それは、私が臓器提供意思表示カードを持っているからです。
「私は、脳死後及び心臓が停止した死後のいずれでも、移植の為に臓器を提供します」という項目に丸をつけているのです。
つまり私が死んだら心臓から眼球までのほとんどを引っこ抜かれます。
そして「こんなクソみたいな世の中でも死ぬよりは生きたい!」と強く願う方に移植されます。
奉仕精神ですか?
いいえ、リサイクル精神です。
すでに死んでいる体に内臓があっても意味がありません。
死んでいるのだから内臓が機能するわけがありません。
なんというか、もったいないですよね。
まだ使える可能性があるのにそのまま焼却してしまうのは、もったいないと思うのですよ。
それなら「あなたのお体に合うか分かりませんが、よろしければお使いください」と、再利用してもらう方が良い気がします。
こんな私でも人の役に立てることがあるんだ、と自己満足もできます。
まあ、すでに死んでいるから満足も何もないのでしょうけどね(・∀・)ネー
だから私は、内臓をできる限り綺麗な状態で死にたいのです。
しかし、残念なことに臓器提供する機会は、まだ来ていません。
死にたいと思っている私が生きていて、生きたいと思っている人が亡くなってしまいます。
とても悲しいことです。
それでも私は、いつ死んでも良いように内臓を綺麗にしておこうと思います。
それでは、皆様が良い最期をお迎えできることを心より願っております。




[2回]
Date:2016/11/03 11:43
こんばんは、threeです。
最近、レタスやキャベツなどの葉物野菜が高いですね。
地域によって価格相場は変動しますが、私が住んでいる地域は250円~400円くらいです。
皆様、スーパーの野菜売り場でヒィヒィ泣かされていませんか?
ヒィヒィと。
いけません。
いけませんよ。
人間が野菜に泣かされることがあってはいけません。
まあ、逆はあってもいいかもしれませんけどね。
かくいう私は、野菜に泣かされていないです。
たとえこの身が野菜を欲しようとも泣かされません(・∀・)キリッ
しかし、生野菜は健康のために必要ですよね。
生きることに対して不真面目な私が健康に気を遣うのは矛盾している気がしますけれど、やはり生野菜は食べるべきだと思います。
ブラック企業で働いていた時、健康診断が実施されました。
余命3ヶ月と診断されないかと淡い期待を抱きつつ、医師の問診を受けました。
医師「血液検査の数値は、問題ないです。でも、コレステロール値が低すぎます」
私「はい……」
コレステロールと聞くと嫌なイメージを抱きがちですが、その値が低すぎてもいけないようです。
決して油ものをたくさん食べろとか味の濃い物をたくさん食べろと言うわけではありません。
医師「あと生野菜も食べた方が良いです」
私「はい……」
バランスです。
バランスなのです。
毎日のように鶏むね肉と鮭と鯖ともやしを食べるだけではいけなかったのです。
どんなにブラック企業で上司から長時間労働(残業代なし)を強要されようとも、どんなに帰宅時間が遅くなろうとも、「絶対にコンビニの弁当や総菜に屈しない!」と決めていました。
その誓いを破るべきか破らざるべきか、私は数分悩みました。
ええ、数分です。
そんなことよりも今日は何時に退社できるか、明日は何時に帰ることができるのか、この苦しみがいつまで続くのかと悩む時間の方が長かったですから。
まあ、そんなことはどうでもいいのです(・∀・)キニシナイ♪
コレステロール値を上げつつ、生野菜を食べろと言う医師からのお達しを受け、私はスーパーで乳製品や生野菜を買うようになりました。
しかし、生野菜の代表格と言われるキャベツやレタスの価格が高いと、そう簡単には手が出せません。
この状況をなんとか打開する方法がないものでしょうか。
そこで私は考えました。
落語の有名な演目の一つ「まんじゅうこわい」を皆様はご存知でしょうか。
落語を知らない方でもあらすじは、聞いたことがあるかもしれません。
暇を持て余した若者たちが集まり、それぞれ嫌いなものや怖いものを言い合います。
その中にただ一人、この世に怖いものはないと言う者がいました。
彼は、周りの空気を読まなかったせいで迫害されて見るも無残な姿に……なりませんでした。
しかし、周囲からの同調圧力によって彼も怖いものを言わされます。
その人が怖いものとは「まんじゅう」でした。
皆様もよくご存じの和菓子のおまんじゅうです。
その人は、まんじゅうの話をするだけでこわいと言ってその場から立ち去ります。
残された人達は、あいつは場の空気を読まなかった、気に入らないから嫌がらせをしてややろう、と息巻いて彼の住む部屋に大量のまんじゅうを入れることにしました。
ありったけのまんじゅうを買って男の部屋にドーンと山のようにして積んでやります。
部屋で眠っていた男は目を覚まし、そのまんじゅうの山を見て驚きます。
そして大声で「まんじゅうこわーい!」と叫びました。
それを聞いて、嫌がらせをした人達は「自分達は正しい。空気を読まなかったあいつが悪い。義は我にあり」と大喜びです
しかし男は「怖いものは片づけてしまった方が良い」と、ひょいひょいとまんじゅうを食べ始めます。
山のように積まれていたまんじゅうは、どんどん無くなっていきます。
そしてあっという間に全て食べてしまいました。
一部始終を見ていた人達は怒り「お前が本当に怖いものは何だ!」と尋ねます。
すると「そうだなぁ。このへんで濃いお茶が一杯こわい」と返しました。
これが俗に言う「誘い受け」の語源となったお話です。
え、違いますか?
まあ、些細な違いです。
教養ある皆様ならご理解いただけると思います。
これを応用して野菜売場でこんなことをしてみては如何でしょう。
「野菜こわい。レタスがこわい。キャベツがこわい。値段が高くてこわい。あー野菜こわい」と野菜たちに聞こえるように訴えかけるのです。
そうすれば野菜たちも、この程度の価格で人間が怖がるのか、と安い値札に付け替えるのではないでしょうか。
果たしてこの行為が、野菜に泣かされていない、野菜に屈していない、と言えるのかどうか、私には判断がつきません。
ただ一つ言えることは、野菜の販売価格を決めているのは、野菜たちでなく人間であると言うことです。




[2回]
Date:2016/10/23 00:42
こんばんは、threeです。
映画「ザ・フライ」を見ました。
人間がハエと融合してハエ人間になる、という簡単なあらすじは聞いていました。
しかし、あらすじを聞いて想像していたよりもグロいといいますか、エグイといいますか。
今の時代の映画のように高い映像技術はないと思いますが、特殊メイクというものはすごいですね。
人間だった主人公が徐々にハエ人間になっていく様子は、見ていて辛いものがありました。
また、主人公の恋人である女性が苦悩する姿も胸が締めつけられます。
愛する人の体に硬い毛が生え、皮膚がただれ、歯が抜け落ち、耳が腐り、口から溶解液を出すようになります。
それでも愛そうという意思と化物になっていく物を見る恐怖との葛藤が見事に描かれています。
さて、皆様は「ザ・フライハイ」という異名を持つ方をご存じでしょうか。
え、映画の話ですか?
レンタルショップに行けば旧作価格で借りられると思います。
そんなことより「ザ・フライハイ」です!
「ザ・フライハイ」とは、レミー・ボンヤスキーという格闘家です。
格闘家になる以前は、銀行に勤務していた銀行員という異色の経歴の持ち主です。
彼は、恵まれた体格と高い身体能力を活かした技で、対戦相手をバッタバッタと倒しました。
彼の得意技が「フライング・ニー(跳び膝蹴り)」「フライング・ハイ(上段蹴り)」だったため、いつしか「ザ・フライハイ」と呼ばれるようになったのです。
かつて私も格闘技をやっていました。
そのため格闘家の試合をいくつも見て、自分もやってみたいと思った技を練習しました。
「フライング・ニー(跳び膝蹴り)」もその一つです。
密かに練習に練習を重ねていたのですが、ある時、指導者に見つかってしまいました。
残念ながら私がやっていた格闘技では、「フライング・ニー(跳び膝蹴り)」が禁止です。
試合で使えない技を練習しても意味がありません。
指導者「跳び膝蹴りなんて使ったら一発で失格だボケェ!!」
私「す、すみません」
怒り狂った指導者の右膝が私の腹部に刺さります。
さすがに「跳び膝蹴りがダメなんだから、膝蹴りもダメなのでは?」とは、言えませんでした。
規則を破った私が悪いのですから。
ちなみにその頃に習っていた格闘技は柔道です。
あ、空手道やボクシングもやっていましたよ?
空手道と柔道は、どちらも初段で黒帯です(・∀・)




[2回]
Date:2016/10/20 23:10
今晩は、threeです。
私の生まれ故郷は、田舎です。
田舎の定義は人それぞれ異なると思います。
「村や町ではなく、市なら田舎ではない」
「電車やバスが走っているなら田舎ではない」
「電気やガスが通っているなら田舎ではない」
皆様、それぞれご意見をお持ちでしょう。
私は、産まれたところと育ったところが異なります。
どちらも市ですし、電車もバスも走っていますし、電気もガスもしっかり通っています。
それでも決して都会とは言えない地域だと思います。
さて、そろそろ本題に入りましょう。
皆様は、初めて拾ったエロ本を覚えていますか?
「買った」ではなく「拾った」です。
お間違いないようにお気をつけください。
こんな地方出身者あるあるを知っていますか?
「田舎道には、なぜかエロ本が捨てられている」
地方出身者の方は、うんうんと頷かれていることと思います。
私も、地元の友達も、他の地方出身の友人も、経験したと言っています。
公園のベンチ、川原、橋の下、田畑のあぜ道、小学校や中学校の通学路などで見かけます。
いつ、誰が、何のために、捨てているのか分かりません。
謎です。
もしかしたら、エロ本の妖精や神様が存在し、人知れず道端に落としているのかもしれません。
まあ、そんなことがあるわけないですけどね。
ちなみに私が初めて拾ったエロ本は、洋物でした。




[3回]
Date:2014/03/15 23:03
純正Dカップとパット入りDカップくらい違います。
いいじゃないですか、パット入りでも、いいじゃないですか。
見栄張って胸を張ってもいいじゃないですか。
パットでも指でも詰められるものは何でも詰めるのが人間ですもの。
体の疲れが取れないならマッサージ店に行けばいいじゃないと助言されたので、勧められたマッサージ店に行ったら余計疲れたうえに体が痛くなりました。
疲れていたと思っていたのは気のせいで、本当は疲れていないのにマッサージ店になんて行ったから悪化したのでしょうか。
それとも台湾人の店員が「密着アルヨ、密着アルヨ」って客引きしていたのに入店拒否したからでしょうか。
ごめんなさい。
私の初恋の人は中国人です、と心の中で謝って、中国風マッサージ店に入りました。
ところで、関西風お好み焼きも美味しいと思いますけど、広島風お好み焼きも美味しいと思いませんか?
中「イラッシャーイ」
私「チェンジ!!」
違いますよーそういったお店じゃないですよー。
マッサージ店ですからね、普通のマッサージ店ですからね。
それから60分間、体中をごりごりと力強く押されます。
結果、全身が痛くなりました。
結論、ごり押しは良くないと思いました。
何でもかんでも強く揉んだり押したりすればいいってわけではないのです。




[0回]
Date:2014/03/01 22:20
というわけで、風邪が完治しました。
というわけで、恋人とも久しぶりに会いました。
良い子はもう寝ましょう。




[0回]
Date:2014/02/27 21:54
密かに風邪をひいておりましたthreeです。
2月の第三週の半ばに風邪をひいて、今も体調が完全には良くなっていないです。
いつもなら風邪なんて3日あれば治るのですが……。
ハンドルネームも「風邪が3日で治る」という理由からthreeとしたのです。
ええ、もちろん嘘ですけどね。
来世は正直者として生まれてくるので許してください。
恋人は見舞いに来てくれると言ってくれましたが、丁重にお断りしました。
色々忙しい時期なので風邪をうつしてしまったら申し訳ないです。
そういえば私は風邪をひいたり体調を崩したりすると煮込みます。
煮込み料理を作ります。
肉じゃがだったりカレーだったり色々です。
それを食べると必ず体調が良くなるわけではないのですが、なぜかいつの間にか治っていました。
しかし今回は煮込んでも煮込んでも治りません。
仕事も休めないですし。
もういくつ寝ると良くなるのでしょうね。




[0回]
Date:2014/02/17 22:35
女「50歳は女じゃないから。もうおばさんだから」
私「…………(´Д` )」
[5回]
つづきをよむ?
Date:2014/02/16 01:08
こんばんは。
目つきは悪いですが、人から道を尋ねられることが多いthreeです。
韓国人のカップルからはラーメン屋の場所を。
「その手に持っているiPadらしきものはモノホンですか?」とは聞けませんでした。
韓国人は日本人を嫌う人が多いと言われていますが、しっかりと感謝の言葉を返してくれました。
西洋人のカップルからは電気屋の場所を。
「パイオツカイデーですね!」とは言えませんでした。
全く関係ないことですが、私が初めて道端で拾ったエロ本は洋モノでした(・∀・)パツキンオトメ!!
田舎から息子の顔を見るためにやってきたお婆さんは郵便局を。
「ごめんなさい……近道だからといってラブホ街を歩かせてしまって……」と謝ることさえできませんでした。
しかし、私は間違っていなかったと断言します。
そのお婆さんに道を尋ねられたところはラブホ街の近くでした。
そこから一番近い郵便局に行くルートはいくつかありました。
足腰のしっかりしている人ならまだしも、この人は土地勘もない足腰の弱い老人です。
ラブホ街を避けて遠まわりさせるのは、彼女の体力を考えると無理をさせることはできません。
私は素敵なサディストになりたいと願っていますが、老体に鞭を打つような行為を取ることはサディストとは言いません。
ただのクソ野郎です。
公共の交通機関の優先席で老人を目の前にして、平気な顔してスマホをいじることに夢中になっている人と同じです。
そんな人間にはなりたくありません。
だから私は思いました。
「若さを失った女性にラブホ街を歩いてもらうことで心に潤いを与えよう!」
「そう、ローションのようにねっとりと!」
声を大にして、いえ、文字を大にして書くことじゃなかったですね。
冬場のローションは冷たくて心臓止まりそうになるので、良い子は人肌に温めてから使いましょう♪
アンチエイジングだ、コラーゲンだ、デトックスだ、次はラブホだ……というわけですよ皆さん!
まあ、それだけで心に潤いが与えられるなら日本中の女性たちがラブホ街を闊歩するでしょうね。
ネット掲示板の口コミで綺麗になりたい女性たちがラブホ街に集まります
次に飢えた肉食系男子たちはラブホ街に向かいます。
そしてマスコミは、こぞってラブホテル特集番組を放送します。
閑散としたラブホ街に活気が戻り、日本の少子化は止まり、出生率はあがります。
経済効果でウハウハですか?
そうでもないですか。
将来は僧になって毎晩寝具で悟りを開きたいですね。
けれど私は、僧にならなくてもいいから自分の死期を悟りたいです。
グレッチで殴っていただければ悟れると思います。
それはそれとして、ホテルのベッドって柔らかくて眠りやすくて好きです。




[0回]