Date:2025/02/02 19:43
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2019/12/14 23:10
本『ふしぎ荘で夕食を ~幽霊、ときどき、カレーライス~』 村谷由香里 メディアワークス文庫
『最後に食べるものが、あなたの作るカレーでうれしい』
家賃四万五千円、一部屋四畳半で夕食付き。
平凡な大学二年生の俺・七瀬浩太が暮らす深山荘は、オンボロな外観で心霊スポットとして有名。
暗闇に浮かぶ人影や怪しい視線、謎の紙人形……。
次々と不思議な現象が起こるけれど、愉快な住人たちは全く気にしない。
だって彼らは、悲しい過去を持つ幽霊ですら、温かく食卓に迎え入れてしまうのだから。
これは、俺たちが一生忘れない“最後の夕食”の物語だ。
第25回メディアワークス文庫賞受賞。
つづきはネタバレ注意
[0回]
PR
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 23:02
本『キネマ探偵カレイドミステリー』 斜線堂有紀 メディアワークス文庫
「休学中の秀才・嗄井戸高久を大学に連れ戻せ」
留年の危機に瀕するダメ学生・奈緒崎は、教授から救済措置として提示された難題に挑んでいた。
しかし、カフェと劇場と居酒屋の聖地・下北沢。
その地にある自宅にひきこもり、映画鑑賞に没頭する嗄井戸高久の前に為すすべもなく……。
そんななか起こった映画館『パラダイス座』をめぐる火事騒動と完璧なアリバイを持つ容疑者。
ところが、嗄井戸は家から一歩たりとも出ることなく、圧倒的な映画知識でそれを崩してみせる。
第23回電撃大賞メディアワークス文庫賞
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 22:55
本『僕が七不思議になったわけ』 小川晴央 メディアワークス文庫
石橋を叩いても渡らない心配性の高校生・中崎夕也。
ある夜、七不思議を司る精霊・テンコと出会う。
深夜の校庭に桜が舞い散る中、宙に浮かぶ袴姿の彼女は、高らかに不吉な言葉を彼に投げかけるのだった。
「おめでとう、お主はこの学校の新しい七不思議に選ばれた」
なんと彼は七不思議の引き継ぎに、仮登録されてしまったのだ!
生きながらも七不思議の一つとなった少年の日々を綴る。
思わずもう一度読み返したくなるミステリアス・ファンタジー。
第20回電撃小説大賞金賞受賞作。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 22:48
本『噺家ものがたり~浅草は今日もにぎやかです~」 村瀬健 メディアワークス文庫
大学生の千野願は、寝過ごしてしまった就職の最終面接へ向かうタクシーの中で、ラジオから流れてきた一本の落語に心を打たれる。
その感動から就職はもちろん、大学も辞め、希代の天才落語家・創風亭破楽への弟子入りを決意。
何度断られても粘りを見せ、前座見習いとなるも、自らの才能のなさに落ち込む、
そんなある日、初めて人を笑わせる快感を覚える。
道が開けたように思えたそのとき、入門前から何くれとなく世話を焼いてくれた兄弟子・猫太郎が突然――。
第24回電撃小説大賞選考委員奨励賞受賞作。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 22:42
本『明治あやかし新聞 怠惰な記者の裏稼業』 さとみ桜 メディアワークス文庫
ぞわっとして、ほろりと出来る。
怠惰な記者のあやかし謎解き譚。
日がな一日サロンで惰眠を貪る日陽新聞社の記者、内藤久馬。
そんな彼も好奇心が疼けば記事を書く。
傍に用意するのは、怪談奇談に妖怪本。
彼が書く記事は全て妖怪にまつわるものなのだ。
ある春の日、少女が新聞社へ乗り込んできた。
彼女の名は井上香澄。
久馬の記事が原因で、友人が奉公先を追い出されたのだという。
冷たい対応の久馬に代わり香澄に声を掛けたのは、妖美な男・芝浦艶煙。
曰く、むしろ妖怪記事は人助けになっており、友人は貞操の危機を免れたのだというが!?
第23回電撃小説大賞銀賞
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 22:36
本『ひきこもりの弟だった』 葦舟ナツ メディアワークス文庫
ラスト、読む人に【幸せとは何か】を問いかけるーー。
圧倒的衝撃の“愛”の物語。
『質問が三つあります。彼女はいますか? 煙草は吸いますか? 最後に、あなたはーー』
突然、見知らぬ女にそう問いかけられた雪の日。
僕はその女ーー大野千草と“夫婦”になった。
互いについて何も知らない僕らを結ぶのは【三つ目の質問】だけ。
まるで白昼夢のような千草との生活は、僕に過ぎ去った日々を追憶させていくーー。
大嫌いな母、唯一心を許せた親友、そして僕の人生を壊した“ひきこもり”の兄と過ごした、あの日々を。
これは誰も愛せなくなった僕が、君と出会って愛を知る物語だ。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/12/14 22:30
本『吉原百菓ひとくちの夢』 江中みのり メディアワークス文庫
『生きるための食事でなく、ひと時の幸福のための菓子を作る』
江戸の吉原一、料理が美味いと評判の中見世・美角屋。
そこで働く“菓子専門の料理番”太佑は、日々訪れる客や遊女達のために菓子を作っていた。
しかしある日、幼馴染で見世一番の花魁・朝露が全く太佑の菓子を食べていないことを知り……。
切ない想いを秘め、懸命に生きる人々にひとくちの“夢”を届ける。
とある料理番の、心温まる人情物語。
第24回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞作。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/11/25 22:40
本『斜陽』 太宰治
元華族の母と私は敗戦後、財産を失い、伊豆の山荘へ移る。
最後の貴婦人である母と離婚を経験して慣れない畑仕事に精を出す29歳の私。
復員した麻薬中毒の弟は無頼の作家上原二郎のもとを頻繁に訪れる。
一家族の滅びと再生の物語。戦後の太宰の代表作。
[0回]
Date:2019/11/25 22:38
本『モモ』 ミヒャエル・エンデ 訳:大島かおり
町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。
町の人たちはモモに話を聞いてもらうと幸福な気持ちになり、互いに助け合いながら友情を育んでいた。
そこへ「時間どろぼう」の灰色の男たちの魔の手が忍び寄る。
「時間」の価値やその使い方について問う名作。
とてもおもしろかった。
時間に追われて忙しさで文字通り「心を亡くす」という風刺は現在はもちろん、未来にも通じてしまうところがまた……。
時計の国のどこにもない家へ向かうための道案内役が時間を気にしてせかせか急いでいる人々とは対照的にゆっくり歩く亀が担っているというのも好き。
亀は万年生きるということからの選定かな?
メッセージは子どもにもわかりやすい形で描かれているのに物語性も損なわれていない。
[0回]
Date:2019/11/25 22:34
本『折れた竜骨』 米澤穂信 東京創元社
ロンドンから出帆し、波高き北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。
その領主を父に持つアミーナはある日、放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。
ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた…。
自然の要塞であったはずの島で暗殺騎士の魔術に斃れた父、“走狗”候補の八人の容疑者、いずれ劣らぬ怪しげな傭兵たち、沈められた封印の鐘、鍵のかかった塔上の牢から忽然と消えた不死の青年。
そして、甦った「呪われたデーン人」の襲来はいつ?
魔術や呪いが跋扈する世界の中で、「推理」の力は果たして真相に辿り着くことができるのか?
現在最も注目を集める俊英が新境地に挑んだ、魔術と剣と謎解きの巨編登場。
第64回日本推理作家協会賞受賞
[0回]
Date:2019/11/25 22:31
本『いまさら翼といわれても』 米澤穂信 角川文庫
「ちーちゃんの行きそうなところ、知らない?」
夏休み初日、折木奉太郎にかかってきた“古典部”部員・伊原摩耶花からの電話。
合唱祭の本番を前に、ソロパートを任されている千反田えるが姿を消したと言う。
千反田はいま、どんな思いでどこにいるのか。
会場に駆けつけた奉太郎は推理を開始する。
千反田の知られざる苦悩が垣間見える表題作ほか、謎解きを通し“古典部”メンバーの新たな一面に出会う全6編。
古典部シリーズ第6弾!
合唱祭の本番を前にソロパートを任された千反田えるが姿を消した。
折木は会場にかけつけて彼女がどこへ行ったのかを推理する。
折木が省エネ主義を掲げるきっかけ、千反田の苦悩、伊原の決意などメンバーの新たな一面に出会う6編。
同作者の日常ミステリの小市民シリーズよりも古典部シリーズの方が好き。
伊原の漫研の話は創作する人には刺さるんじゃないかな(ミステリとしてはちょっと弱いとも思ったけど)。
折木が省エネ主義を掲げるきっかけとなった事件もリアリティがあって痛い痛い。
それでも困っている人を助ける優しさは健在。
名家の生まれではないですが、田舎で生まれ育った私には千反田の苦悩がわかりすぎて辛かったです……。
[0回]
Date:2019/11/25 22:27
本『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』 佐藤友哉 講談社
妹が首を吊った、とイカレた母親からの電話。
愉快そうな侵入者は、妹の陵辱ビデオを見せたうえ、レイプ魔たちの愛娘がどこにいるか教えてくれる。
僕はスタンガンを手に捕獲を開始。
でも街には77人の少女を餌食にした“突き刺しジャック”も徘徊していたー。
妹がレイプされて自殺した。
その様子が映るビデオと犯人たちの娘の写真と行動表を見知らぬ男から渡された僕。
すぐに犯人たちの娘の捕獲を開始する。
巷では突き刺しジャックが少女を殺していた。
突き刺しジャックの視覚とある女性の視覚が接続してしまう。
第21回メフィスト賞受賞作。
どんな結末を迎えるんだろうと思っていたら思いもしないところに落ち着いて驚いた。
かなり好みが分かれそう。
[0回]
Date:2019/11/25 22:23
本『夜行』 森見登美彦 小学館文庫
「夜はどこにでも通じているの。世界はつねに夜なのよ」
私たち六人は、京都で学生時代を過ごした仲間だった。
十年前、鞍馬の火祭りを訪れた私たちの前から、長谷川さんは突然姿を消した。
十年ぶりに鞍馬に集まったのは、おそらく皆、もう一度彼女に会いたかったからだ。
夜が更けるなか、それぞれが旅先で出会った不思議な体験を語り出す。
私たちは全員、岸田道生という画家が描いた「夜行」という絵と出会っていた。
怪談×青春×ファンタジー、かつてない物語。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/11/25 22:20
本『恋と禁忌の述語論理』 井上真偽 講談社文庫
雪山の洋館での殺人。
犯人は双子のどちらか。なのにいずれが犯人でも矛盾。
この不可解な事件を奇蹟の実在を信じる探偵・上苙丞(うえおろじょう)が見事解決
ーーと思いきや、癒やし系天才美人学者の硯(すずり)さんは、その推理を「数理論理学」による検証でひっくり返す!!
他にも個性豊かな名探偵たちが続々登場。名探偵を脅かす推理の検証者、誕生!
毒殺か事故か、不特定多数の中で誰が犯人か、犯人は双子の姉か妹か。
主人公は片田舎に一人住む美叔母の硯さんのもとを訪れる。
美しき数理論理学者がすでに名探偵たちによって解決された事件の推理の真偽を華麗に証明する。
第51回メフィスト賞受賞
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/11/25 22:16
本『宵山万華鏡』 森見登美彦 集英社
祇園祭前夜。
妖しの世界と現実とが入り乱れる京の町で、次々に不思議な出来事が起こる。
登場人物たちが交錯し、全てが繋がっていく連作中篇集。
●祭りの雑踏で、幼い妹が姿を消した。
妹は神隠しに遭ったのか、それとも…?「宵山姉妹」「宵山万華鏡」
●乙川は≪超金魚≫を育てた男。
大学最後の夏、彼と宵山に出かけた俺は、宵山法度違反で屈強な男たちに囚われてしまう。
襲いくる異形の者たち。
彼らの崇める≪宵山様≫とは一体…?「宵山金魚」
●期間限定でサークル≪祇園祭司令部≫を結成したヘタレ学生たち。
彼らは、学生生活最後の大舞台を祭の最中に演じようとしていた。「宵山劇場」
●宵山の日にだけ、叔父さんは姿を消した娘に会える…。「宵山回廊」
●目が覚めると、また同じ宵山の朝。男は、この恐ろしい繰り返しから抜け出すことができるのか…?「宵山迷宮」
宵山良いとこ一度はおいで。
寄り道してしまった姉妹、あらゆる試練を乗り越えた超金魚、阿呆を騙そうとする阿呆共、空飛ぶ緋鯉、繰り返される宵山、消えた水晶玉、宵山名物孫太郎虫、宵山様、赤い浴衣の少女たち。
幻想と現実が入り乱れる、万華鏡のように多彩な連作短篇
[0回]
Date:2019/11/25 22:13
本『体育館の殺人』 青崎有吾 創元推理文庫
風ヶ丘高校の旧体育館。
放課後、放送部の少年が刺殺された。
密室状態の体育館にいた唯一の人物、女子卓球部部長の犯行だと警察は決めてかかる。
卓球部員・柚乃は、部長を救うために、学内一の天才と呼ばれている裏染天馬に真相の解明を頼んだ。
アニメオタクの駄目人間に――。
“平成のエラリー・クイーン”が大幅改稿で読者に贈る、第22回鮎川哲也賞受賞作。
裏染天馬シリーズ第一弾。
高校の体育館で刺殺体が発見。
密室状態の体育館にいた唯一の人物に容疑がかかる。
その容疑を晴らすために学内一の天才と呼ばれる裏染天馬に真相解明が託される。
だが彼は校内に勝手に住み着くアニメオタクのダメ人間だった。
もともとラノベの新人賞に送っていた人らしくて文体はわりと軽めでサクサク読める。
探偵もオタクなのでアニメや漫画のパロディがたくさん出てくる。
数十人いる容疑者を論理的なアリバイ崩しでどんどん犯人を絞っていき、最後に読者への挑戦状が出されるスタイ。ル
平成のエラリイ・クイーンという売り文句でデビューした著者の評価が妥当なのか過大なのかわからないけれど、少なくとも続編を読んだり他の作品を読んだりしたいとは思える出来だった。
[0回]
Date:2019/10/28 21:49
本『陽気な死体は、ぼくの知らない空を見ていた』 田中静人 宝島社文庫
「明日雨が降ったら、お父さんを殺す」
小学五年生の大地は幼馴染の少女・空からそう言われた。
翌日、雨は降り、空は予告通りに父を殺した。
さらに空の兄の悟も殺してしまう。
大地は空と共に、悟の死体を地中に埋めた。
その翌日、大地の前に悟が霊体となって現れた。
悟はなぜ自分が殺されたのか。
なぜ霊体の姿で現世に止まっているのか。
なにも分からないと言う。
それ以降、大地の周囲でさまざまな事件が起こるようになった。
空とも大地とも仲良しの少女・光の下着が水泳の授業中に盗まれる。
チャボが猫に襲われる……。
そして光と空の歪な関係が明かされる……。
さまざまな事件の真相は?
彼らの過去に何があったのか?
『このミステリーがすごい! 』大賞・幻の応募作品が“超隠し玉”として、まさかの刊行!
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:44
本『ヴェールドマン仮説』 西尾維新 講談社
おじいちゃんが推理作家で、おばあちゃんが法医学者。
父さんが検事で母さんが弁護士。
お兄ちゃんが刑事で、お姉ちゃんがニュースキャスター。
弟が探偵役者で妹はVR探偵。
名探偵一家のサポートに徹するぼくは無職で日々家族のために家事をこなす。
そんなある日、強烈な「首吊り死体」を発見し、連続殺人事件を追うことに。
被疑者は怪人・ヴェールドマン。
布(ヴェール)に異様な執着を示す犯罪スタイルからそう呼ばれているーー。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:39
本『クサリヘビ殺人事件 蛇のしっぽがつかめない』 越尾圭 宝島社文庫
第17回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉として鮮烈デビュー!
動物診療所を営む獣医・遠野太一。
彼の幼なじみでペットショップを経営する小塚恭平が自宅マンションでラッセルクサリヘビに噛まれて死んだ。
ワシントン条約で取引が規制されている毒蛇が、なぜこんな場に?
死ぬ間際の恭平から電話を受けて現場に駆けつけた太一は、恭平の妹で今は東京税関で働いている利香とともに、その謎を解き明かそうとする。
だが、周囲に不穏な出来事が忍び寄り……。
最後にまさかの展開が待ち受ける!
ワシントン条約で禁止されている動物の違法売買の闇を描く、ノンストップ・サスペンス。
つづきはネタバレ注意。
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:34
本『アリス殺し』 小林泰三 創元推理文庫
大学院生・栗栖川亜理は、最近不思議の国に迷い込んだアリスの夢ばかり見ている。
ある日ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見た後大学に行ってみると、玉子という綽名の男が屋上から転げ落ちていた。
次に見た夢の中でグリフォンが生牡蠣で窒息死すると、現実でも牡蠣を食べた教授が急死。
そして不思議の国では、三月兎と頭のおかしい帽子屋が犯人捜しに乗り出していたが、なんとアリスが最重要容疑者に……。
悪夢的メルヘンが彩る驚愕の本格ミステリ!
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:29
本『眼球堂の殺人 ~The Book~』 周木律 (講談社文庫
神の書、“The Book”を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人。
彼が記者・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬の巨大にして奇怪な邸宅“眼球堂”。
二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。
密室、館。
第47回メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:23
本『毎年、記憶を失う彼女の救いかた』 望月拓海 講談社タイガ
わたしは1年しか生きられない。
毎年、わたしの記憶は両親の事故死直後に戻ってしまう。
空白の3年を抱えたわたしの前に現われた見知らぬ小説家は、ある賭けを持ちかける。
「1ヵ月デートして、ぼくの正体がわかったら君の勝ち。わからなかったらぼくの勝ち」
事故以来、他人に心を閉ざしていたけれど、デートを重ねるうち彼の優しさに惹かれていきーー。
この恋の秘密に、あなたは必ず涙する。
第54回メフィスト賞受賞作!
つづきはネタバレ注意
[1回]
つづきをよむ?
Date:2019/10/28 21:18
本『窓の向こうのガーシュウィン』 宮下奈都 集英社
周囲にうまく馴染めず、欠落感を抱えたまま十九年間を過ごしてきた私。
ヘルパーとして訪れた横江先生の家で、思い出の品に額をつける“額装家”の男性と出会う。
他人と交わらずひっそりと生きてきた私だったが、「しあわせな景色を切り取る」という彼の言葉に惹かれて、額装の仕事を手伝うようになる。
不器用で素直な女の子が人の温かさに触れ、心を溶かされてゆくものがたり。
額装の手伝いをするうちに人との関係や自分が変化していることに気づく。
変化する「今」を切り取る、優しくも切なく温かい物語
[0回]
Date:2019/08/09 10:20
本『プシュケの涙』 柴村仁
夏休み、補習中の教室の外を女子生徒が落下していった。
上の四階からの飛び降り自殺として少女・吉野の死が静かに葬り去られようとしていた。
そのとき、目撃者の男子・榎戸川と旭に真相を問い詰めたのは少女と同じ美術部の男子・由良彼方だった。
登校拒否で授業に出ていなかった吉野は、ひそかに美術部に蝶の絵を描きに来ていたのだ。
絵を描きかけのままで死ぬはずがない……。
やはり二人は彼女の死の真相を知っていた。
彼女は自殺ではなかったのだ。
少女が迎えた悲劇は自殺より更に残酷で無情だった。
平凡な高校生たちの日常が非日常に変わり人間模様が陰影を織りなす瞬間を、デリケートな筆致で綴る青春ミステリー。
つづきはネタバレ注意
[0回]
つづきをよむ?
Date:2019/08/09 10:14
本『吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる1』 野村美月 (ファミ通文庫)
バスケの強豪校で練習に打ち込んでいた詩也。
けれどある日、彼は人ではないものになってしまった…。
人を遥かに超える身体能力を得たため、バスケも続けられず転校したその先で、詩也はマリア様を思わせる綺麗な先輩に出会い、告げられる。
「わたしと、おつきあいしてください」
つれていかれた先は演劇部。
そこで詩也は、何と先輩のパートナーとしてドラキュラを演じることになってしまい……!?
ドラマティック青春ノベル、ここに開幕!!
つづきはネタバレ注意。
[0回]
つづきをよむ?